節水にご協力をお願いします
〜徳島河川国道事務所 渇水対策支部を設置〜
○早明浦ダムの貯水状況は、7月14日0時現在、貯水率65.8%となっており、7月14日(水)9時より第一次取水制限が開始されました。
○このため、徳島河川国道事務所は、7月14日に「徳島河川国道事務所 渇水対策支部」を設置しました。
【詳細】
吉野川(池田地点上流)における降雨量は、4月が152.5mm(平年比85.0%)、5月は337.9mm(平年比153.9%)、6月は181.3mm(平年比55.3%)と、少ない状況が続いており、7月に入っても14日0時現在まで66.3mmと降雨が少ない状況です。
現在、早明浦ダムの貯水状況は、7月14日0時現在、貯水率65.8%で平年値【昭和50年〜令和2年】86.9%と比較して低下傾向となっています。
また、池田地点で必要な流量約64m3/s を確保するため、早明浦ダムから約34m3/s を補給しており、早明浦ダムの貯水量の減少が続いています。
今後も少雨傾向が続けば、早明浦ダムの貯水量の低下が続き、厳しい状況になることが予想されます。
このため、徳島への供給量は新規用水分20 %、未利用分100 %削減(徳島全体では15.6 %)され、香川への供給量は20 %(新規用水分)削減されます。
これを受け、徳島河川国道事務所渇水対策支部では今後流況調査や河川水質調査などを実施します。
今回の取水制限による日常生活への支障は出ない見込みですが、節水にご協力をお願いします。
※詳しくはこちらをご覧下さい。説明資料(PDF形式115KB)
令和 3年 7月 14日
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
本施策は、四国圏域広域地方計画「No.1 南海トラフ地震を始めとする大規模自然災害等への「支国」防災力向上プロジェクト」の取組に該当します
お問い合わせ先
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
TEL:088-654-2211(代表) TEL:088-654-9611(直通)
副所長(河川)
北川 誠純
(内線204)
◎
河川調査課長
林 昌宏
(内線351)
◎主たる問い合わせ先