文字のサイズ
一般国道55号阿南道路4車線化
開通一年後の交通状況
〜4車線化前・後の交通状況と地域の方々の声を動画でも紹介〜
〔4車線化前・後の交通状況および地域の方々の声を動画で公開〕
 阿南道路を通行する車両の車載カメラによる4車線化前後の交通状況の比較や地域の方々のインタビューを、Twitterで公開中です。
 是非ご覧ください。



 令和2年3月14日(土)に4車線化した一般国道55号阿南道路(阿南市那賀川町中島〜西路見町江川間、延長2.1km)の開通1年後の交通状況についてお知らせします。
<渋滞状況>
  • ○阿南道路4車線化により、那賀川大橋北詰交差点の渋滞長はゼロに
  • ○4車線化付近の朝ピーク時の所要時間が約13分短縮(約8割減)
  • 夕方ピーク時の所要時間が約6分短縮(約6割減)
  • ○朝ピーク時の所要時間のバラツキが大幅に改善 し、定時性が向上
<並行市道の安全性>
  • ○並行する市道(通学路)から国道55号へ流入する交通量は、最大約9割減少
<交通量>
  • ○今回4車線化した区間の交通量は、約22,700台/12h(約12%増)
  • ○那賀川を渡河する並行路線の平均旅行速度は2〜6km/h向上

※詳しくはこちらをご覧下さい。説明資料(PDF形式5,465KB)

徳島河川国道事務所ホームページ
Twitter情報
http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/
https://twitter.com/mlit_tokushima/

ホームページ Twitter




令和3年3月25日
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
※本施策は、四国圏広域地方計画【No.5地域の自立的・持続的発展に向けた「資国」産業競争力強化プロジェクト】の取組に該当します。
お問い合わせ先
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
TEL:088-654-2211(代表)
 
副所長(道路)
山岡 敏之
 
計画課長
勝田 健史
TEL:088-654-6912(直通)
◎主たる問い合わせ先