文字のサイズ
令和2年度 建設女子・活躍発信バスツアー
 建設産業における担い手の確保に関する取組の一環として,女子学生を対象に,建設産業の魅力を発信するバスツアーを,四国地方整備局徳島河川国道事務所と徳島県が合同で開催します。
 このバスツアーは,女子学生に現役女性技術者と一緒に,建設現場の見学や女性目線で行う安全パトロールを現場体験してもらうとともに,建設産業に従事する「やりがい」と「魅力」,「キャリアプラン」等について,自由に質問や相談ができる建設女子カフェへ参加していただき,女性がいきいきと活躍する新しい建設産業に触れてもらいます。
1 日時
 ・令和2年11月14日(土) 12:30〜16:00頃 ※大雨時等は中止(延期なし)
2 場所
 (1) 現場体験:平成30−31年度榎瀬川水門新設工事(徳島市川内町鈴江南地先)
          【13:05〜14:05頃】
 (2) 建設女子カフェ:四国地方整備局徳島河川国道事務所(1階第二会議室,2階第一会議室)
          【14:25〜15:25頃】
3 内容
 (1) 現場体験
  ・建設現場見学
  ・女性目線で行う建設現場の安全パトロール
 (2) 建設女子カフェ
  ・お茶を飲みながら,自由に質問や相談ができる女性技術者との交流タイム
 ※(1)と(2)は取材可能です。
 ※大雨時等の場合は中止します。
 ※新型コロナウイルス感染症の状況等によりWebでの開催となる場合があります。
4 参加者(予定)
 ・県内大学,高等学校等の女子学生
 ・建設関係の会社で働く女性技術者
 ・四国地方整備局徳島河川国道事務所及び徳島県の女性技術職員
                                            計33名
5 主催
 ・四国地方整備局徳島河川国道事務所,徳島県

※詳しくはこちらをご覧下さい。説明資料(PDF形式1,059KB)

令和2年11月6日

国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所

 徳島県
お問い合わせ先
四国地方整備局 徳島河川国道事務所
 TEL:088-654-2211(代表)
副所長
柳 忠和(やなぎ ただかず)
(内線204)
工務第一課長
松本 幸一(まつもと こういち)
(内線311)
【現場体験】  吉野川上板出張所長  加宮 正彦(かみや まさひこ)  TEL:088-694-2531
徳島県 県土整備部建設管理課
【建設女子カフェ】 振興指導担当 課長補佐 城福 隆志(じょうふく たかし) TEL:088-621-2523
◎主たる問い合わせ先