ふるーぶ日記

「今日は啓蟄」

 

今日は、啓蟄ですね。

啓蟄は、二十四節気のひとつで大地が温まって冬の間、地中にいた虫が這い出てくる頃と言われています。

ずいぶん前に、まだ顔をだしたばかりのつくしをこの日記でご紹介しましたが、今日はこんなにたくさんのつくしがあちこちにでていましたよ。

また、タンポポの花も元気です。いつもこの季節になると、ナナホシテントウが見られるのですが、今日は発見できませんでした。

これからは、吉野川にでかけるのもいい季節です。私は、ヨモギ摘みにでもでかけようかな。やっぱりヨモギだんごおいしい おいしいですよね。

皆さんも、吉野川の春の話題教えてくださいね。

(川西洋子・記)