8月31日の話題が続きます。
東みよし町のぶぶるパークみかもでの「鮎のつかみどり大会」の取材を行った後は、美馬市美馬町の四国三郎の郷で開催されていた「四国三郎の郷 サマーフェスティバル」の取材に行きました。(このイベントの様子もふる〜ぶVOL104(10月号)で紹介します)
アメゴのつかみどりや、熱気球やパラグライダー体験、水性生物の生態調査、カヌー・Eボートの体験教室など盛りだくさんでした。
アメゴのつかみどりコーナーは、まさに人の山で写真をとるのも一苦労でした。
熱気球やパラグライダーも気持ちよさそうでした。吉野川がすぐ目の前を流れるところでのバーベキューも最高でしたよ。(昼食として食べるバーベキューもいいですね)
個人的には半田そうめん早食い大会にも興味があったのですが間に合いませんでした。
また今回は筑後川で、川に冠する活動を行っているメンバーが30日にサマーフェスティバルに参加し、吉野川上流域から下流域のメンバーと熱く語り合ったそうです。今年で第三回目をむかえたこのイベント。県西部での大きなイベントとして定着しています。
(記:藪田 ひとみ)