ふるーぶ日記

「530(ゴミゼロ)運動」

昨日の昼間の雨はすごかったですね。用事があり昼間にカッパでで出かけた私。長靴の中まで水が入り込んできました。夕方近くには徳島市内で、きれいな青空が見えましたが。

さて、1週間ほど前の話題となりますが、5月30日はゴミゼロの日です。この日、ふる〜ぶ編集部がおじゃましま〜すのコーナーの取材で、吉野川市立山瀬小学校を訪れました。(詳しくは、ふる〜ぶ101号(7月号)で紹介します。)

全校児童のみなさんが、毎年の恒例行事となっている530(ゴミゼロ)運動に取り組んでいました。学校のすぐ目の前を流れる蛍川での清掃や、周辺の草を抜いたりしていました。蛍川沿いでみかけたアジサイも撮影したので紹介します。

ペットボトル、空き缶、お弁当の空き箱・・・残念ながら色々なモノが捨てられていました。530(ゴミゼロ)運動に参加している子どもたちの活動は、すばらしいのですが、捨てた人たちは、どう思っているのだろうかと思います。(実際にはなかなかありませんが、自分の部屋に知らない人が空き缶やペットボトルを捨てていったらすごくいやですよね)捨てる人がいなくなったらいいのにと思いました。

(藪田 ひとみ)