5月は「水防月間」、6月は「土砂災害防止月間」です。防災活動の一環として徳島河川国道事務所・那賀川河川事務所・四国山地砂防事務所・吉野川ダム統合管理事務所合同(共催:徳島県)で徳島市役所1F国際親善コーナーにおいて展示「水害・土砂災害に備えて」が行われています。
展示では平成16年度の台風がもたらした吉野川や那賀川での水害状況や、吉野川・旧吉野川・今切川の浸水想定区域、床上浸水対策事業などが分かりやすくパネルにまとめられています。また「土砂災害防止に関する絵画・ポスター・作文」の優秀作品も紹介されていました。小学生や中学生が自然や環境、災害にについて考えて書いている作文などを読んで自分でも改めて災害や自然について考える機会となりました。
このパネル展は徳島県内各地で行われます。徳島市役所では5月15日(火)まで。
その他の会場開催予定
ホームページのふる〜ぶイベント情報でも紹介しています災害は忘れた頃にやってきます。みなさんも是非「水害・土砂災害に備えて」ご覧になってくださいね。
(藪田 ひとみ)