ふるーぶ日記

〜八丁野東樋門感謝状贈呈式〜

2006年3月14日

3月7日(火)北島小学校で八丁野東樋門感謝状贈呈式が行われました。

八丁野東樋門は、旧吉野川沿いの北島町高房字八丁野東に建設中の樋門です。(平成18年3月末に完成予定)

樋門完成時に設置する銘板の文字は、八丁野東地区が校区になる北島小学校に徳島河川国道事務所が協力を呼びかけました。北島小学校6年生の児童78名が、冬休みの間に「八丁野東樋門」と習字で一生懸命書いてくださった作品の中から、曽我部奈緒さんの書いた文字が銘板に採用されることに決定しました。

銘板は青銅製で1200mm×300mm。「八丁野東樋門」と楷書で書かれています。

感謝状は、協力をしていただいた北島小学校と曽我部奈緒さんに贈呈されました。児童代表者からは「感謝状をいただき感謝しています。銘板が川のほとりに長く残ることは光栄です。大人になってもすばらしい記念として私達の心にのこることでしょう。ふるさと北島を守り、緑豊かな川の景色を守り、川の流れが未来まで続くことを心から願っています。ありがとうございました」と挨拶がありました。

もうすぐ6年生のみなさんは卒業していきますが、いついつまでも川を大切に思う心を持ち続けていてほしいと思いました。

(記:藪田 ひとみ)


副所長からの川に関する話


感謝状贈呈


感謝状を手に