ふるーぶ日記

〜めでたいめでたい、えびす祭りとえびす舞〜

2006年1月10日

新町川沿いの水際公園から歩いて数分の徳島市通町に「事代主神社」があります。事代主神社といえば商売繁盛!「おいべっさん」えびす祭りです。

お祭りの初日9日の宵えびすで今取材中の阿波十郎兵衛座がえびす舞を披露し、神社や商店街を練り歩くと聞き、早速取材に行ってきました。

えびす様がにぎやかに神社の近くを通っていくと、子どもたちやお店の中にいた人たちもえびす様の前につぎつぎと集まってきます。えびす様に頭をなでられると、子どもたちも大喜びです。見守る大人たちも笑顔で、周りにいる人たちがみんなえびす様のようにみえてきました。

練り歩いた後、神社の近くにある両国本町の商店街前で、えびす舞が披露され多くの皆さんが堪能していました。おめでたいお祭りでおめでたい舞をみることができ、いいことがありそうなそんな気がしました。何よりも、みなさんが笑顔だと何だか楽しくなりますね。

この、えびす舞は、両国本町商店街振興組合(高橋三恵理事長)の主催で初めての試みとして開催されました。えびす舞が披露されたのは宵えびすの初日だけですが、えびす祭りは11日まで行われます。

みなさんのところに「商売繁盛でササもってこい♪」

福がたくさん訪れますように。

(記:藪田ひとみ)


事代主神社の前に


えびす様がねりあるく


えびす舞


集合写真