12月4日(日)に石井河川防災ステーションで、ふる〜ぶめいとの大塩邦光さんを中心に、めいとのみなさんに講師になっていただき、「わらぞうりとしめ縄づくり体験」を開催しました。このイベント、ふる〜ぶの12月の恒例行事となっています。
34人もの方々が、わらぞうりを作りたい!ということで当日参加をしてくださいました。
編集部の中でも役割分担をし、川西さんはいもがゆ作り、私はわらぞうり作り担当となり、何とまぁ、私も少しだけ講師の手伝いということでさせていただきました。去年までの私では信じられないことです。
それはいいとして、、、子ども達も器用です。はじめは、編み目をとばしたり、少し足よりも大きいサイズや小さいサイズになったりしていたのですが、だんだんとコツを覚え、ぎゅっぎゅっと隙間ができないようにわらを編み、きれいな形に仕上がっていきました。子ども達もそうですが、保護者の方々も夢中になっていましたよ。
わら草履を作った後はしめ縄づくりを行い、師走に、ぴったりなイベントとなりました。お昼に食べたいもがゆも美味しかったです。
イベント後、会場をでると吉野川に大きな虹がでていました。
(記:藪田 ひとみ)