もう今日から7月。時間の流れは早いですね。さて、ふるーぶでは8月下旬に完成のふる〜ぶVOL.67で防災について特集しようと思っています。そこで昨日、板野郡北島町にある徳島県立防災センターに訪れ色々とお話を伺ってきました。
10時に到着し、防災センターに入った途端、何だか様子が違うことに気づきました。防災センターに行くと、新聞社やTV局などもいるしスタッフの人もそわそわ。何と次に入ってくる方が来館5万人目になるらしく、すだちくんも待っているではありませんか。すだちくんも防災センターらしくヘルメットをかぶっています。まぁ、かわいい。その名も防災すだちくん!
待っているとなかなか来ないもので、午前11時すぎ5万人目の方がお友達と一緒に来られました。徳島県南海地震対策課 危機管理局 参事 前橋 哲雄さんから非常持ちだし袋が記念品としてプレゼントされ、すだちくんも一緒にお祝いしていました。
昨年の7月3日にオープンしたこの施設。地震、風雨、消火、煙等の体験ができます。みなさんも是非、防災意識を高める為にも行かれてみてはいかがでしょうか。
(記:藪田 ひとみ)