ふるーぶ日記

〜鼻緒づくり〜

2004年11月26日

今日は、12月5日に開催されるわらぞうりのイベント準備で貞光町へ。今回のイベントで、講師役をつとめてくださるふる〜ぶめいとの大塩さんと一緒に、わらぞうりの鼻緒づくりです。みんなで、もちよった布を裂いて、二本のわらにぐるぐると巻き付けていきます。いろんな色が合った方がいいなぁと、いろいろな布で作りました。大塩さんに、「昔は、誰でも自分で作って履いていたんですよ〜。これをあまんことには、学校にいけんかった」などと話しを聞きながらわいわいがやがや。とはいえ、初めから全部作るのは、なかなか大変。大塩さんには、参加者の皆さんが、作りやすいように、途中まで作ってくださいました。

このイベントには、他にも、大塩さんとともに、講師役をつとめてくださる竹中さんや、わらぞうりを作るためのワラを提供してくたさった森さんなど、たくさんのめいとの方がご協力いただいています。たくさんの人の力でイベントが出来ることに感謝です。

(川西洋子・記)


鼻緒づくり