5.白猪谷堰堤
白猪谷堰堤は、水と緑の砂防モデル事業として実施した堰堤です。地元住民の意見を十分に反映した砂防計画を策定し、地域にマッチした砂防施設を整備しました。また、東温市の公園整備とも連携して施工されました。
景観向上の為、堰堤下流面には、地名に由来した伝承からモチーフを得て、「いのしし」をデザインしたレリーフが施され、デザインのベースは地元周辺の小学生が描いた絵から選んでいます。
白猪谷堰堤周辺にある「白猪の滝」は、三段に渡る高さが96mの落差があり、郷土の俳聖正岡子規、文豪夏目漱石が絶賛した景勝地です。春は山吹、夏は深緑、秋は紅葉に彩られ、特に厳冬期には滝全体が氷のシャンデリアとなります。
また、東温市では地域の活性化の一つとして毎年、11月3日に「白猪滝まつり」を開催しておりたくさんの人々で賑わいます。
白猪谷堰堤の詳しいパンフレットはこちら(PDFファイル:1.06MB)
高さ(m) |
長さ(m) |
体積(m3) |
計画貯砂量(m3) |
着工年月 |
完成年月 |
13.5 |
69.0 |
4,881 |
19,200 |
平成4年3月 |
平成10年3月 |