開催趣旨

 ボランティア・サポート・プログラムは、「地域の人達が道路を慈しみ、自分達の住んでいるところを綺麗にしたい」と言う自然な気持ちを、形あるものにしようと考え出された活動です。
 多くのボランティアの皆さんによって、「道路の清掃」「植樹帯の管理」などが行われています。「ボランティア・サポート・プログラム2003 in 高知」では、このような活動を実際に行っている皆さんと、自治体、道路管理者が一同に会し「参加してよかった」と思っていただけるような意見交換会を行う機会を設けました。
 今回の高知大会の開催にあたりましては、実行委員会を組織してその中で進め方を話し合ってきました。実行委員としては、ふれあい海道のボランティア5名の方、そして国、県、市町村の道路管理を担当されている方、NPOの人達の様々な協力で進めてきました。
 この実行委員会において2つの事を考えました。1つは、もっとダイナミックな形で皆様と何かを作り出していけるきっかけとなるものにしたい。2つは、せっかく遠くから高知においでていただくわけですから、精一杯のおもてなしをしたいということです。
 そのきっかけ作りとして、開催形式においても5つの分科会を設け、それを受けての全体会の開催を、おもてなしの心としてお接待場や本会終了後の交流会も準備をしました。
 ご参加いただく皆様に取りまして、この「ボランティア・サポート・プログラム2003 in 高知」大会が様々なコミュニケーションのきっかけとなって、それがまた四国にフィードバックされて伝わっていって、今後の有意義な活動に生かされればと思います。