大洲と宇和島を結ぶ宇和島街道の宿場町として栄えた宇和町。町の中心地卯之町にある中町(なかんちょう)は、江戸、明治の古い建物が軒を連ねる町並みです。
幕末には、シーボルトの高弟二宮敬作がここに蘭方医を開業、オランダおイネが敬作に学び、高野長英も身を潜めた歴史に彩 られています。現在も、周辺には西日本最古の小学校・開明学校、日本一長い木造廊下を持つ宇和町米博物館、ふるさとの先賢の偉業を展示した宇和町先哲記念館や、観光客をもてなす休憩所があります。歩いて回るにもほどよい道のりで、歴史散策には持ってこいのスポットです。