▽本文はココからです

先人からの贈り物、心懐かしい風景が広がるまほろばの道
「美馬市夢街道」は、美馬市住民と行政が活動主体(風景街道パートナーシップ)となって、現在の「美馬市夢街道推進協議会」を組織し、平成20年11月に日本風景街道に登録されました。
地域資源である多様で豊かな景観・自然・歴史・文化をテーマにした、美しい街道づくりを行い、「訪れる人」と「迎える地域」の豊かな交流、共創と協働による魅力ある地域づくりに取り組んでいます。その範囲は、国道192号、492号、県道12号などを中心とした美馬市全域におよびます。
「美馬市夢街道」は、国の重要伝統的建造物群保存地区の「うだつの町並み」や国指定史跡の「郡里廃寺跡」、四国一の水質を誇る「穴吹川」など、歴史や自然、文化的な資源に恵まれた街道です。これらを活用した街道づくりによって、訪れた方々と地域に「夢」を与えられればという思いから、「美馬市夢街道」と名付けられました。
※PDFを閲覧するには、「Adobe Reader」(無償)が必要です。
「Adobe Reader」はコチラからダウンロードできます。
地域のねらい
- 歴史や文化にふれながら、自然を楽しめるような体験イベントや清掃活動を行い、歴史・文化・自然をテーマにした、美しい街道づくりを行い、共創と協働による魅力ある地域づくりを目的とする。
活動エリアと地域資源
- 美馬市内の国道及び県道を中心として市内全域を活動対象とする。
- 四国三郎「吉野川」や清流「穴吹川」、西日本第2の高峰「剣山」等豊かな自然のもと環境美化活動等が積極的に行われている。
- 重要伝統的建造物「うだつの町なみ」保存のための各種活動や、清流川下り等の各種イベントが豊かな地域資源を活用して実施されている。
地域の活動推進体制
- 美馬市夢街道推進協議会(地元住民・観光協会・ボランティア団体・徳島県・美馬市)
活動内容

道路沿道における清掃活動

中尾山高原で行われる自然体験教室

吉野川周辺の豊かな自然を舞台に実施される自然体験等のイベント開催

四国一の清流「穴吹川」での清掃活動

重要伝統的建造物群保存地区うだつの町なみを案内
△本文はココまでです。
▲このページの先頭へ