三野
mino


道の駅「三野」は県道鳴門池田線沿いで唯一四国三郎吉野川を眺める場所で、川面に落ちる夕日が非常に美しいポイントです。
夏場には鮎釣りを楽しむ風景が吉野川に広がり、夏の風物詩となっています。
また、道の駅「三野」には農産物直売所があり三野町内で生産されたこだわりの農産物が販売されています。
地域振興施設は先駆的工法を用いて木造で建築されて、木造は全て徳島産材を使用した木造2階建ての建物となっています。
駅施設
- 駐車場:普通車16台/大型車3台/身障者用1台(24時間利用可能)
- トイレ/ 物産館/情報コーナー/
営業時間
- 物産館:午前9時~午後5時
- 情報コーナー:午前9時~午後5時
休館日
- 食堂、売店:毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)
連絡先
- 徳島県三好市三野町大字太刀野字不動1909-1
- TEL:0883-72-7620 FAX:0883-76-0203
最寄りのアクセスIC
- 美馬IC
- 吉野川SAスマートIC(ETCのみ)
三野町ふれあい紅葉温泉
泉質が良いと評判の重曹泉。
龍頭の滝・金剛の滝
阿讃山系には珍しい2つの滝。
三野町健康とふれあいの森
四国三郎吉野川を一望できる高台に位置し、バンガロー、テントサイトデッキ、バーベキューハウス、ソリスキー場三野冒険城、収穫の森、学習の森、炭焼き体験施設などから構成され、家族連れで賑わっている交流施設。