宍喰温泉
shishikuionsen


徳島と高知の県境、一般国道55号沿線にあり、四国山脈を背に黒潮躍る太平洋に面し、リアス式海岸の素晴らしい景勝地「室戸阿南海岸国定公園」のほぼ中央に位置する道の駅です。
館内には列車が走る巨大ジオラマ、売店、産直市すぎのこ市場があります。
温泉施設や新鮮な海の幸・山の幸を味わえるレストラン、宿泊施設は隣接しているホテルリビエラししくい内にあります。
美しい自然を眺めながらゆっくりと休憩・滞在ができ、体も心もリフレッシュ。
駅施設
- 駐車場:普通車29台/大型車3台/身障者用1台(24時間利用可能)
- トイレ/温泉/巨大ジオラマ/売店/産直市すぎのこ市場/ ほか
営業時間
- 9:00~18:00(駐車場・トイレ・電話は24時間)
- 温泉(ホテルリビエラししくい内)
6:30~9:00
12:00~21:00(最終受付20:00) - レストラン(ホテルリビエラししくい内「ベガ」
11:30~15:00【L.O 14:30】
17:30~20:30【L.O 20:00】
休館日
- 年中無休
連絡先
- 徳島県海部郡海陽町久保字板取219-6
- TEL:0884-76-3442 FAX:0884-76-3443
最寄りのアクセスIC
- 徳島津田IC
公式ホームページ
竹ケ島海中公園
竹ケ島の北西部から水床湾一体にかけての海底公園。海中は透明度が高く、エダミドリイシサンゴやシコロサンゴにおおわれ、コバルトスズメやチョウチョウウオなどの郡遊が美しい。海中公園をめぐる観光船(ブルーマリン)が就航しており、船内からサンゴや磯魚の美しい姿を楽しめます。
化石漣痕(国指定天然記念物)
高さ30m、幅約20mに及ぶ砂質泥板岩の薄い表面に、さざ波の跡が化石として残ったもので約3,000~4,000万年以前のものと推定されています。露出面積は日本一の大きさで、地質上大変貴重な資料です。
海中観光船ブルーマリン
海中観光船ブルーマリン号は約45分で竹ヶ島海中公園を一巡りします。船底の展望室からはエダミドリイシサンゴやシコロサンゴやカラフルな熱帯魚が座ったまま見ることができます。
阿波海南文化村
阿波海南文化村は、多目的ホールや会議室を備えた「文化館」。阿波国を代表する海部刀、70,088枚の大里出土銭を目玉に大里古墳の復元などが展示されている博物館。他にも三館があり、藍染めや木工体験ができます。