1. 道路部
  2. 無電柱化トップ
  3. 整備計画と進捗状況
  4. 無電柱化に関する整備計画の変遷

無電柱化は、昭和61年の第1期計画から平成29年度までに約9,900kmの整備を行ってきました。
平成30~令和2年度までの推進計画は、社会資本整備重点計画の計画年度と整合を図り3年計画となっています。
また、近年頻発する災害や高齢化等に、より一層対応するため、令和3年度を初年度とする新たな「無電柱化推進計画」を策定しました。


「無電柱化推進計画」の策定についてはこちら

ページのトップへ戻る