肱川かわまちづくり

「河川空間」と「まち空間」が融合した良好な空間形成を目指します

かつて肱川に大小あわせて40以上存在し、地域の物流や経済の発展を支えた
河港(かわみなと)を復活させ、再びかわとまちの融合。
肱川の水郷文化を活かし、子ども達が遊べる水辺や、カヌーやサイクリングを楽しむ人が立ち寄れる拠点、
アウトドアが楽しめたり日常の憩いの場となる広場、
大洲を盛り上げようとしている人達の活躍の場をつくっていきます。

肱川かわまちづくりの紹介

かわまちづくりとは、地域が持つ「資源」や地域の創意に富んだ「知恵」を活かし、市町村や民間事業者、地域住民と河川管理者が連携の下、「河川空間」と「まち空間」が融合した良好な空間形成を目指す取組です。国土交通省では、かわまちづくりを促進するため、「かわまちづくり」支援制度を設け、河川管理者が支援を行っています。ここ肱川では、平成30年7月豪雨災害からの復興を「水郷文化とともに育ち続けるかわまちづくり」を基本理念とした「肱川かわまちづくり」で後押しします。

取り組み紹介

記事一覧

肱川かわまちづくり協議会
関係団体一覧

COPYRIGHT(C)大洲河川国道事務所,All rights reserved.各ページに掲載の写真・CG及び記事等の無断転載を禁じます。
ページの先頭へ戻る