- HOME
- 河川整備・防災情報 TOP
- 災害情報普及支援室
災害情報普及支援室 ─ 国土交通省 四国地方整備局 那賀川河川事務所
災害情報普及支援室
平成25年7月に施行された改正水防法において、地下街等、要配慮者利用施設、大規模工場等(以下「事業所等」)については、自衛水防の措置を行うことが盛り込まれました。このため、那賀川河川事務所では、平成17年1月に設置した「災害情報普及支援室」に事業所等の自衛水防に係る相談窓口機能を追加し、積極的な取り組みを支援することで地域の水防力の向上を図っていきます。
改正水防法について、詳細はコチラ
災害情報普及支援室では、下記の支援を行っています。
◆河川等のハザードマップの作成、洪水予報等の情報伝達に関する市町村への技術支援
◆避難確保計画又は浸水防止計画の作成を行う施設の所有者又は、管理者への技術支援
◆その他、災害情報を普及するために必要な支援
各種支援サイト
▼洪水ハザードマップ | ▼洪水予報等 | ▼計画作成の手引き(案)等 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▼浸水想定区域図 | ▼ライブカメラ | ▼災害情報 |
![]() |
![]() |
![]() |
リーフレット「台風など豪雨災害時の対応にご活用ください!」(PDF:344kb)
各種支援に関するお問い合わせ
●災害情報普及支援室の構成メンバー
室 長 : 副所長(河川)
スタッフ : 調査課長、管理課長、係長
【ご相談・お問い合わせ先】
国土交通省四国地方整備局 那賀川河川事務所 災害情報普及支援室担当(調査課内)
TEL:0884-22-6461(代表) FAX:0884-22-7062