愛媛県内の道路管理者で構成する「愛媛県道路メンテナンス会議」では、道路インフラの老朽化対策推進のため、「道路の老朽化対策」パネル展を開催しています。
今回、新たに会場として5箇所の道の駅を追加しますので、お知らせします。

1.開催場所及び開催時期 |
庁舎等(道の駅除く) |
※観覧時間は、平日の9:00から17:00までとなっています。休日(土日祝日)は観覧できませんのでご注意ください。 ※各施設の開庁時間等は所在地欄の電話番号でお問い合わせください。 ※「道路の老朽化対策」パネル展に関するお問い合わせは、下記までお願いします。 |
道の駅 |
※観覧時間は、9:00から17:00までとなっています。 ※道の駅の営業時間等は所在地欄の電話番号でお問い合わせください。 ※「道路の老朽化対策」パネル展に関するお問い合わせは、下記までお願いします。 |
2.展示パネルの主な内容 |
・道路の老朽化の実態 ・道路の老朽化を防ぐ取組(補修、点検、技術開発) ・道路の老朽化を防ぐための通行の適正化 |
3.開催事例 |
4.主催:愛媛県道路メンテナンス会議 |
(構成機関) 国土交通省四国地方整備局 松山河川国道事務所、大洲河川国道事務所、四国技術事務所 愛媛県、愛媛県内20市町 西日本高速道路株式会社四国支社、本州四国連絡高速道路株式会社 |
5.「道路の老朽化対策」パネル展に関するお問い合わせ(◎:主たる問い合わせ先 |
国土交通省 四国地方整備局 松山河川国道事務所 TEL:089-972-0034(代表) ◎ 副所長(道路) : 黒木(くろき) 賢二郎(けんじろう)(内線:205) 道路管理第二課長: 山本(やまもと) 健司(けんじ) (内線:441) 愛媛県 土木部 道路都市局 道路維持課 TEL:089-941-2111(代表) 主幹 : 白石(しらいし) 昌史(まさふみ)(内線:4437) 担当係長 : 相原(あいばら) 博紀(ひろき)(内線:4443) |