
事業箇所名 | 起終点 | 現況幅員 | 計画 | ||
---|---|---|---|---|---|
(自) | (至) | 延長 | 幅員 | ||
川之江三島バイパス | 四国中央市 川之江町塩谷 |
四国中央市具定町倉之内 | W=7.5~8.5(2@3.25)m | L=10.1km | W=12.0(2@3.5)m W=30.0(4@3.5)m |
新居浜バイパス | 新居浜市船木 | 新居浜市大生院 | W=7.5(2@3.25)m | L=9.3km | W=30.0(4@3.5)m W=35.0(4@3.5)m W=40.0(4@3.5)m W=47.5(4@3.5)m |
西条市バイパス | 新居浜市大生院 | 西条市玉津 | W=8.5 (2@3.25)m |
L=5.0km | W=25.0(4@3.5)m W=36.0(6@3.25)m W=30.0(4@3.5)m |
小松バイパス | 西条市小松町新屋敷 | 西条市小松町安井 | W=7.5(2@3.25)m | L=7.5km | W=25.0(4@3.5)m |
松山法面 (川内防災) |
西条市丹原町千原 | 東温市河之内 | W=7.5(2@3.0)m | L=1.0km | W=11.0(2@3.25)m |
松山東道路 | 東温市志津川 | 松山市小坂4丁目 | W=16.75(2@3.50)m | L=10.4km | W=25.0(4@3.5)m |
事業箇所名 | 起終点 | 現況幅員 | 計画 | ||
---|---|---|---|---|---|
(自) | (至) | 延長 | 幅員 | ||
三坂道路 | 上浮穴郡久万高原町東明神 | 松山市久谷町大久保 | W=7.5(2@3.0)m | L=7.6km | W=10.5(2@3.5)m |
松山外環状道路 インター線 |
松山市北土居町 | 松山市余戸南 | W=22.0(4@3.25)m | L=4.8km | 一般部 (2@3.25)m 自専部 W=60.0(4@3.5)m |
砥部道路 | 伊予郡砥部町千足 | 松山市森松町 | W=7.5(2@3.25)m | L=6.1km | W=24.0(4@3.5)m |
松山南道路 | 松山市森松町 | 松山市勝山町 | W=24.0~28.0(4~6@3.25)m | L=5.9km | W=24.0(4@3.25)m W=28.0(4~6@3.25)m |
三坂登坂車線 | 伊予郡砥部町岩谷 | 伊予郡砥部町岩谷口 | W=7.5(2@3.0)m | L=1.4km | W=14.5(2@3.25+3.0)m |
事業箇所名 | 起終点 | 現況幅員 | 計画 | ||
---|---|---|---|---|---|
(自) | (至) | 延長 | 幅員 | ||
松山外環状道路空港線 | 松山市余戸南 | 松山市北吉田町 | W=24.0(4@3.25)m | L=3.8km | W=一般部(2@3.0)m W=自専部40.0(4@3.5)m |
伊予インター関連 | 伊予市市場 | 伊予郡松前町筒井 | W=12.0(2@3.25)m | L=6.4km | W=24.0(4@3.5)m W=30.0(4@3.5)m |
伊予道路 | 伊予郡松前町筒井 | 松山市北藤原町 | W=11.0~14.5(2@3.25)m W=24.0~28.0(4~6@3.25)m |
L=7.2km | W=24.0(4@3.25)m W=28.0(6@3.25)m |
事業箇所名 | 起終点 | 現況幅員 | 計画 | ||
---|---|---|---|---|---|
(自) | (至) | 延長 | 幅員 | ||
川之江バイパス | 四国中央市川之江町 | 四国中央市上分町 | W=10.5(2@3.25)m | L=2.9km | W=20.0(2@3.25)m |
事業箇所名 | 起終点 | 現況幅員 | 計画 | ||
---|---|---|---|---|---|
(自) | (至) | 延長 | 幅員 | ||
今治道路 | 今治市矢田 | 今治市長沢 | W=7.5(2@3.25)m | L=10.3km | W=22.0(4@3.5)m |
松山環状線 | 松山市空港通2丁目 | 松山市中央2丁目 | W=31.0(4@3.25)m | L=3.0km | W=27.0(4@3.25)m W=28.0(4@3.25)m |
松山北条バイパス | 松山市東長戸4丁目 | 松山市下難波 | W=7.5(2@3.0)m | L=13.9km | W=25.0~40.0(4@3.5)m W=14.0(2@3.5)m |
今治バイパス | 今治市宅間 | 今治市長沢 | W=7.5(2@3.25)m | L=14.0km | W=25.0~30.0(4@3.5)m |
事業箇所名 | 起終点 | 現況幅員 | 計画 | ||
---|---|---|---|---|---|
(自) | (至) | 延長 | 幅員 | ||
大島道路 | 今治市吉海町名 | 今治市宮窪町宮窪 | W=8.0(2@3.5)m | L=6.3km | W=22.0(4@3.5)m |
事業箇所名 | 起終点 | 現況幅員 | 計画 | ||
---|---|---|---|---|---|
(自) | (至) | 延長 | 幅員 | ||
地芳道路 | 上浮穴郡久万高原町西谷 | 高知県高岡郡檮原町下本村 | W=4.5m | L=8.9km | W=10.0(2@3.0)m |
事業箇所名 | 計画 | 都市計画決定 | 事業年度 | 供用延長 | |
---|---|---|---|---|---|
構造規格 | 設計速度 | ||||
今治道路 | 第1種第2級 | 100km/H | H3.12.17 | H13 | - |
大島道路 | 第1種第3級 | 80km/H | - | H1 | L= 6.3km |
三坂道路 | 第1種第3級 | 80km/H | - | H8 | L= 7.6km |
地芳道路 | 第3種第3級 | 50km/H | - | H2 | L= 8.9km |
川之江三島バイパス | 第4種第1級 | 60km/H | S54.3.9 | S47 | L= 6.5km |
新居浜バイパス | 第4種第1級 | 60km/H | S60.8.20 | S62 | L= 4.4km |
西条市バイパス | 第3種第2級 | 60km/H | S54.8.21 | S54 | L= 5.0km |
第4種第1級 | S60.8.20 | ||||
小松バイパス | 第3種第2級 | 60km/H | H3.12.17 | H3 | L= 2.0km |
松山外環状道路 インター線 |
一般部第4種第1級 | 一般部60km/H | H3.3.29 | H16 | - |
自専部第2種第1級 | 自専部80km/H | H15.9.12 | |||
松山外環状道路 空港線 |
一般部第4種第2級 | 一般部40km/H | H20.3.31 | H20 | - |
自専部第2種第2級 | 自専部60km/H | ||||
砥部道路 | 第3種第2級 | 60km/H | S48.8.7 | S48 | L= 6.1km |
伊予インター関連 | 第4種第1級 | 60km/H | S48.8.7 | H4 | L= 6.1km |
H3.12.10 | |||||
松山環状線 | 第4種第1級 | 60km/H | S40.8.26 | S54 | L= 3.0km |
松山北条バイパス | 第4種第1級 | 60km/H | S51.12.13 | S48 | L= 13.9km |
S56.9.4 | |||||
今治バイパス | 第4種第1級 | 60km/H | S51.2.13 | S48 | L= 14.0km |
松山法面 (川内防災) |
第3種第3級 | 50km/H | - | S61 | - |
松山東道路 | 第4種第1級 | 60km/H | S48.8.7 | S46 | L= 10.4km |
松山南道路 | 第4種第1級 | 60km/H | S48.8.7 | S41 | L= 5.9km |
三坂登坂車線 | 第3種第3級 | 50km/H | - | S57 | L= 0.5km |
伊予道路 | 第4種第1級 | 60km/H | S48.8.7 | S42 | L= 7.2km |
川之江バイパス | 第3種第2級 | 60km/H | - | S45 | L= 2.9km |