【その他】水難事故をなくそう
◆国土交通省では、7月1日から7日を「河川水難事故防止週間」とし、水難事故防止に関する啓発活動を行い、河川利用者に対し、川を利用する際の安全意識の向上を促しています。
川とのふれあいには絶好の季節でもありますが、一方では毎年のように水難事故の報が後を絶ちません。川で遊ぶ時は、危険な箇所には近づかないようにしましょう。
◆川遊びのルール/以下の事に注意しましょう。
川遊びの五箇条
一. 川は私たち生き物の源。 魚・虫・鳥などの動物や、植物のことをたくさん感じよう。
二. 川へは一人で行かない。仲間どうし、お互いに注意しあって楽しく遊ぼう。
三. 川には魅力もあるが怖いところもある。自分でよく考え、自分のことは自分で守ろう。
四. 川は常に変化している。遊ぶ前に下見し、遊んでいるときは天気や流れを確認しよう。
五. 川へ入るときはライフジャケットをきちんと着けよう。
◆気象情報や川の防災情報
現在の気象・降雨・水位・ダム放流などの情報収集には下記サイトをご活用ください。