国営讃岐まんのう公園管理運営ビジョン
策定にむけたうごきをご紹介

 国営讃岐まんのう公園は、日本最大のため池である「満濃池」に隣接する四国圏で唯一の国営公園であり、開園から26年が経過しつつも、多数の皆様にご来園いただいています。
 一方、昨今の社会情勢や公園に求められるニーズの変化を受けて、本公園の果たすべき役割を改めて検討し、持続的な公園の管理運営や周辺地域の活性化及び多様な社会課題への貢献に向けて公園の周辺地域や民間事業者とともに官民連携を図りながら、更なる公園サービスの向上を図る必要があります。
 そのような状況を踏まえ、四国地方整備局では、国営讃岐まんのう公園が目指すべき中長期的なあり方の検討を行い、それを示す「国営讃岐まんのう公園マネジメントビジョン 2050」の策定を行いました。
この度、本ビジョン策定にあたり、ご協力いただきました方々へ厚くお礼申し上げます。
 ー 国営讃岐まんのう公園マネジメントビジョン 2050 ー                 
 ■ 本 編 ■
  ●第1回検討委員会(令和6年 9月12日)   議事要旨  資料
  ●第2回検討委員会(令和6年11月25日)   議事要旨  資料
  ●第3回検討委員会(令和7年 1月22日)   議事要旨  資料

  四国地方整備局では、令和7年2月13日から3月14日まで、国営讃岐まんのう公園が目指
 すべき中長期的なあり方を示す「国営讃岐まんのう公園マネジメントビジョン 2050(案)」に
 関するパブリックコメントを実施し、広く国民の皆様からご意見を募集いたしました。
  この度、お寄せいただいたご意見の要旨を下記のとおりまとめましたので、公表いたします。
  今回の募集にあたり、ご協力いただきました方々へ厚くお礼申し上げるとともに、今後と
 も国土交通行政の推進にご協力いただきますようお願い申し上げます。
                 ■ 意見募集結果 ■

  まんのう公園の基礎情報や公園内で実施しているイベント、アクティビティについて
  まとまめております。詳しくは、まんのう公園マスコット「ドラ夢」をクリック!
               

もとのページへ戻る