既成市街地において、快適な居住環境の創出、都市機能の更新、美しい市街地環境の形成、密集市街地の整備改善、街なか居住の推進等を図るため、住宅の整備、公共施設の整備等を総合的に行う事業について、地方公共団体等に対し、国が必要な助成を行い、もって公共の福祉に寄与することを目的としています。 この事業には「拠点開発型」と「密集住宅市街地整備型」、「街なか居住再生型」の3つの型があり、四国管内では拠点開発型と密集住宅市街地整備型の実績があります。 (密集住宅市街地整備型):老朽化した住宅が多く道路や公園等の公共施設が著しく不足している密集住宅市街地において、住環境の改善、公共施設の整備、老朽住宅の立て替え等を行うもの (拠点開発型):規制市街地において、快適な居住環境の創出、都市機能の更新、街なか居住の推進等を図るため、住宅市街地の再生、整備を総合的に行うもの
![]() |
![]() |
[整備前] | [整備後] |
![]() |
![]() |
[整備前] | [整備後] |