四国河川ニュース《8/9(土)〜8 /15(金)》No.103


○今週のニュース○
    ○キャンプ砂防2003in四国を実施  (吉野川水系 徳島県)
    ○第4回吉野川フィールド講座のご案内 (吉野川水系 徳島県)
   


1.「キャンプ砂防2003in四国」を実施
                (吉野川水系 徳島県)


○8月6日から15日までの10日間にわたりキャンプ砂防2003in四国を実施しました。
○キャンプ砂防は、砂防を専攻する大学生や砂防に関心を持つ大学院・大学・高専の学生を対象に、平成10年度から全国の直轄の砂防事務所で実施している
  ものです。
○砂防事業の意義と中山間地域及びそこで生活する人々に対して果たす砂防事業の役割を、地元の人々との共同作業や生活を通じて体験的に学ぶことにより、
  砂防に対する認識を深め、今後の土砂災害防止の推進に役立てることを目的にしています。
○今年度は全国で28箇所で約170名が参加しています。キャンプ砂防2003in四国は8名の参加となりました。参加学生の内訳は、岩手大学2名、
  東京農工大学1名、静岡大学2名、信州大学2名、高知大学1名です。
○今年度のキャンプ砂防2003in四国は、中山間地域の現状を直接肌で感じて、今後の砂防事業がどうあるべきかを考えてもらうため、地域で活動されている方々
  の話を取り入れました。
○台風10号や前線の影響で予定していた方々の話が聞けなくなったり、吉野川源流調査も中止になり残念な面もありましたが、関係各位の皆様のご協力により、
  参加学生には大変有意義なものとなったようです。


2.第4回吉野川フィールド講座のご案内
                 (吉野川水系 徳島県)


○第4回吉野川フィールド講座は「吉野川の河床材料調査」について実施します。
○吉野川の川底がどうなっているのか水中テレビロボットで観察するとともに、川底の石や砂の大きさはどうなっているか、実際にふるいわけ試験を行い、
  川に対する理解を深めていただきたいと思います。
○日  時:9月6日(土) 9:00〜12:00
  集合場所:石井防災ステーション
  定  員:30名
  募集締切日:8月25日(月)まで
  申し込み及び問い合わせ先
   徳島河川国道事務所 地域連携課 現地講座係
      電話 088−654−2211(代表)



    「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、
    また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

    ■連絡先■
      四国地方整備局 河川部 防災対策官 則 勢
      〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32
      TEL 087-851-8061(代) マイクロ88-3125(則)
      FAX 087-851-8474(河川計画課)
      

四国地方整備局 ホームページURL(河川)
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html
 四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)
    http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html