砂防・地すべり等
工 法
様々な工法で恐ろしい土砂災害から
人命や財産を守ります。
砂防工事をしないと
砂防工事をしないと

砂防工事をすると

砂防ダム
砂防ダムをつくって、そこに土や石を
ためゆるやかな角度にする。
比較1 トウメン谷砂防ダム
●トウメン谷砂防ダム(高知県土佐町)
流路保全工 ゆるやかな角度にして一気に水や
土砂が下流に流れないようにする。
比較2 栗寄谷流路保全工
●栗寄谷流路保全工(西祖谷山村)

2つに分けられる地すべり対策工事の方法
●抑制工
地すべりを引き起こす原因となる
地下水を除く工事
●抑止工
地すべりで動く土地に杭などを打ちこんで、その動きをくい止める工事

この2つの方法を効果的に組み合わせて、地すべりが起きないようにしています。
地すべり対策工事の方法
表面排水路工
●表面排水路工(高知県大豊町)
アンカー工
●アンカー工(徳島県西祖谷山村)

砂防・地すべり等 災害 工法 自然