香川県

■地方の事業例■

(1)生活用水確保・生活防御のためのダム事業推進
渇水被害の頻発する香川県では、各所で生活用水等を安定的に供給し洪水被害から生活を守るダム事業を推進しています。

地図

●椛川ダム(香東川水系椛川) 写真
香東川水系の治水対策および高松市等の水道用水の確保等を目的とした椛川ダムの建設を進めます。

●綾川ダム群連携事業
(綾川水系田万川・綾川)
写真
田万ダムと長柄ダムの貯水池を導水路で連結し、ダム貯水池の効率的な運用を行うことで 綾川水系の河川流況の安定を図る綾川ダム群連携事業を推進します。

●内海ダム(再開発)
(別当川水系別当川)
写真
内海町の治水対策及び水道用水(1,000m3/日)の確保のために内海ダム再開発事業を進めます。 これにより小豆島の水事情の改善が期待されます。

(2)地域の要請に合わせた海岸・急斜地崩壊対策事業の推進
●さぬき市苫張海岸整備 写真
背後に密集している民家および海苔加工工場で、越波による被害を生じている、さぬき市苫張海岸において、 高潮対策としての離岸堤整備を行います。
TOPICS
●宇多津町平山(1)地区急傾斜地崩壊対策事業
写真
写真
急傾斜地に隣接した人家を保全するために、平成14年度より擁壁工・法枠工を主工法とした対策で事業を推進しています。法面工の枠内については、厚層基材吹付工により緑化を図り、緑の復元を図ることとしています。