アクセス方法

(高松方面から)国道11号、またはさぬき浜街道を西進、県道21号丸亀詫間豊浜線を経由し、津嶋神社へ。JR津島ノ宮(臨時)前。

地図はこちら
  
海から突き出す津嶋神社 一年に一度だけ使われる津島ノ宮駅

■みずべの魅力
 県道21号線を海岸沿いに走ると、津嶋神社が見えてきます。 津嶋神社は約250mの赤い橋を渡った沖の小島にあります。普段は渡ることができませんが、 毎年8月4日・5日に行われる大祭のときだけ渡ることができ、多くの参拝客で賑わいます。 付近には、大祭の時だけ使用される津島の宮駅を見ることもできます。

■歴史
 江戸時代から大正時代の中頃までは、牛馬の神として知られていましたが、 大正の終わり頃から子供の健康と成長の守り神として知られるようになりました。 そのため、大祭のときには子供連れの参拝客で賑わいます。

■環境
 津嶋神社のある小島は、岩で出来ていますが、溶岩の冷却時にできる柱状節理、 およびそれと直交する板状節理が発達しています。 また、部分的には放射状節理とそれと直交するリング状節理が見られます。 こうした貴重な岩は、香川県の天然記念物に指定されています。

滞在・宿泊施設
 津嶋神社の大祭の時は、大勢の参拝客で賑わいます。神社を中心とする瀬戸内海の美しい風景は「四国の江の島」とも呼ばれ、眺めは大変素晴らしいです。 宿泊する場合は、詫間駅付近に宿泊施設があります。