森と湖に親しむ旬間における野村ダム関連イベントについて

国土交通省および林野庁は、国民の皆さんに森や湖に親しみ、心身をリフレッシュしながら、森やダム等の重要性について理解を深めていくことを目的として、毎年7月21〜31日を「森と湖に親しむ旬間」と定めています。この旬間において、野村ダム管理所では以下のようなイベントを実施する予定でありますのでお知らせします。

●ダム湖遊覧(実施日/7月24日、25日)
  普段入ることの出来ないダム湖内を、宇和町・野村町の親子を対象に巡視船で遊覧する。
●ダム見学説明会(実施日/7月24日、25日)
  ダム施設の紹介やダムに関する質問に答え、普段目にすることのないダム堤体内を案内する。1日に4回、希望者全員に対して行う予定。
●ゲートボール(実施日/7月27日)・クロッケー大会(実施日/7月29日)
  野村ダムの受益地区(水道水・かんがい用水を補給している地区:2市8町)と水源地区(宇和町・野村町等)の老人会による交流ゲートボール・クロッケー大会を明間公園および游の里で開催する。
●水生生物調査(実施日/7月14日、23日)
  河川愛護に関心をもってもらうため、川に生息する生物から水質の状態を判定する水生生物調査を地元の小学生を対象に実施する。野村ダム上流の昭和橋付近(7月14日、午前10時15分より)、下流の三島橋付近(7月23日、午後2時より)で実施する。

 

平成15年7月 11日
国土交通省四国地方整備局
野村ダム管理所

問い合わせ先
国土交通省 野村ダム管理所
管理所長/三浦敏弘(内線201)
管理係長/中村成孝(内線332)
TEL/0894-72-1211