山鳥坂ダムブログ

本願寺の節分会(せつぶんえ)に参加してきました。

平成29年3月13日

用地課の西岡です。


2月3日(金)に大洲市肱川町山鳥坂にある本願寺で行われた 節分会 ( せつぶんえ ) の厄除け護摩奉修の法会に参加してきました。

本願寺は高野山真言宗のお寺で、主に大洲市肱川町及び、同河辺町をはじめ全国に多くの檀家の方がいらっしゃるそうです。

本願寺の節分会は、毎年2月3日に厄除け祈願のため行われております。

節分は「季節を分ける」という意味があり、季節の変わり目に生ずる邪気(鬼)を追い払い無病息災を願うのが節分会の由来だそうです。

今年は120人ぐらいの地元の方が参加されていました。


護摩焚きです。炎の中に護摩木を投じ、健康や厄除けなどの願いを祈願します。

お経をパラパラすることを 転飜 ( てんぽん ) というそうです。

厄払いの行事の後、お餅や節分の豆、お菓子などが袋に入れてまかれました。

ご高齢の方たちが寒さで風邪をひかないよう、ケガのないように本堂内で行われています。

お寺の庭がきれいでした。

お寺の庭も 境内 ( けいだい ) というそうです。 風情があって落ち着きます。

今回、 節分会 ( せつぶんえ ) に参加し、地元の伝統行事に触れることができ、楽しいひとときを過ごせました。

ご住職並びに檀家の皆様ありがとうございました。

前のページへ次のページへ