道路の維持管理について
●維持事業
・国道を常時良好な状態に保ち、一般の通行に支障を及ぼさないように実施するものです。主な項目は次のとおりです。
  1. 道路巡回
  2. 道路側溝の清掃
  3. 除草作業
  4. 街路樹の剪定
  5. 道路の除雪作業
  6. 路面の舗装・補修
維持事業

●橋梁・トンネル等の点検・補修
・橋梁・トンネル等の点検・補修は、老朽化や自然環境(雨、風など)、外的要因(大型車交通量など)等による損傷を早期に発見し、安全で円滑な交通の確保、沿道や第三者への被害防止及び構造物の長寿命化を図るため、「点検→診断→措置→記録」というメンテナンスサイクルに基づき、適切に実施します。
橋梁点検・補修1

橋梁点検・補修2

●法面対策
・高知県は山岳道路が多いため、落石や地すべりなどの危険箇所の解消を目指して防災工事を進めています。
法面対策

●越波対策
・大部分が海岸に接している国道55号では、越波による通行規制の解消を目指して、消波ブロック等の対策工事を進めています。
越波対策

●停電対策
・被災状況を迅速に把握できる体制確立のため、CCTVカメラの新設及び道路情報板やCCTVカメラなどの無停電対策(発電機の設置)を実施します。
停電・節電

●橋梁の耐震補強・補修
震災対策

震災対策

●道路の舗装修繕・区画線更新
舗装修繕・区画線更新

●道路照明・道路設備
・車両通行の安全性確保や、安全・安心な車両通行をサポートするための設備です。
1. 道路照明は、道路の見通しの悪い箇所や事故の危険性が高い箇所などにおける夜間の視認性の向上など車両通行や歩行者などの安全性確保のために実施します。
巡回や通報等によりランプ切れなどが発見された場合、必要な部品の交換を実施します。
道路照明

2.道路設備(道路情報板、道路管理用カメラ、トンネル非常用施設、トンネル換気設備(ジェットファン)、道路排水設備(ポンプ)など)は、安全・安心な車両の通行をサポートするための重要な施設です。
このため、日頃の点検によって動作の確認をしています。
道路設備

●交通安全事業
・道路における交通環境の改善、交通事故の防止並びに交通の円滑化を目的に実施するものです。

交通安全事業

交通安全の確保

交通安全対策
交通事故対策

●無電柱化事業
・道路の地下空間を活用して、電線類などを収用し道路から電柱をなくすことで「防災」「景観・観光」「安全・快適」の観点から無電柱化事業を推進します。
  1. 安全・快適に通行できるようになります。
    歩道が広く使え、ベビーカーや車いすの人にも安全で利用しやすいバリアフリーの歩行空間となります。
  2. 街並みの景観が良くなります。
    電線類が地中化されるため見えなくなり、街並みの景観が向上します。
  3. 都市災害を防止します。
    災害時に電柱等が倒れることがないため、危険性が少なくなると共に、緊急時の消防・救急・復旧活動が円滑に行えるようになります。
  4. 情報ネットワークの信頼性を向上します。
    地震などの災害時に情報通信回線の被害を軽減し、ネットワークの安全性・信頼性を向上させます。
無電柱化