〒770-8554
徳島市上吉野町3丁目35
TEL:088-654-2211

トップ > 吉野川資料館 > プロローグ吉野川
プロローグ吉野川
四国第一の大きな川、吉野川は昔から数え切れないくらい洪水をたびたびおこしてきました。本州を代表する利根川、九州を代表する筑後川も大洪水をおこしてきた川として知られてます。人々はいつの頃からかこの大洪水をおこす3つの暴れ川を、手に負えないワンパク3兄弟にたとえて、利根川を“坂東太郎”、筑後川を“筑紫次郎”、そして吉野川を“四国三郎”と呼ぶようになったのです。

吉野川の名前の由来

流れによって運ばれてきた大量の土砂は、河口部に沖積し広大な平野をつくりました。まだ人があまり住んでいなかった太古の昔から、この平野には植物のヨシ、アシが広くおおっていたと言われます。人々はそれを見てヨシのはえている川“ヨシの川”と唱えはじめました。これが今の吉野川の由来となったという説が有力です。つまり、“吉野川”という名前は、いつ、誰が決めたというものではなく、そこに住む人々の生活の中でごく自然に語りつがれて生まれた名前なのです。

吉野川源流 吉野川 中流域 吉野川 河口
吉野川の源流は、高知県北部の本川村、四国山地の高峰-瓶ケ森にある石鎚山。これが始まりとなって四国一の大河吉野川となります。小さな小川はいくつもの支流と合流して水量を増やし、四国4県に豊かな恵みを与えながら徳島平野を貫いて紀伊水道へ注いでいます。
トップ > 吉野川資料館 > プロローグ吉野川