文字のサイズ


渋滞が発生している時間帯を回避しませんか?
〜「渋滞発生時間帯回避マップ」を作成しました〜

 徳島地区渋滞対策協議会(会長:徳島河川国道事務所長)は、最新の交通データに基づき、平日・休日それぞれについて、渋滞が発生している時間帯を示し、その時間帯を避けるよう促す「渋滞発生時間帯回避マップ」を作成しました。
 当該マップは、徳島河川国道事務所のホームページにて掲載する他、県内9つの商工会議所等の会員企業や大規模工業団地内の企業23社を通じて、自家用車にて通勤されている方々に時差通勤等の促進を呼びかけていくとともに、2つの大規模商業施設においても配布を行い、お買い物等をされている方々に対して帰宅時間帯の分散を呼びかけて行く予定です。
 詳しくは、徳島河川国道事務所のホームページ(http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/)をご覧ください。
※詳しくはこちらをご覧下さい。説明資料(PDF形式1,458KB)

 ※渋滞が発生している時間帯は、平成25年4月〜平成26年2月の道路利用者の移動情報(プローブデータ)の 分析結果に基づき、
  走行速度が20km/h以下となっている時間帯とその前後の速度変化が大きい時間帯をあわせたものです。


平成27年2月24日
徳島地区渋滞対策協議会
※本施策は、四国圏広域地方計画「No.5 圏域の連携による発展に向けた地域向上プロジェクト」の取組に関連します。

お問い合わせ先
 国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所  
  副所長(道路) 秋山 慎吾(あきやま しんご) TEL:088-654-2211(代表)
道路調査第一課長 藤田 裕士(ふじた ゆうじ) TEL:088-654-9612
◎主な問い合わせ先