みんなで吉野川の生き物を調べよう
〜水生生物による水質調査の実施〜
小学生等を中心に吉野川等の5ヵ所で水生生物による簡易水質調査を実施するものです。カワゲラ、ヒラタカゲロウ、オオシマドビゲラなどの指標生物といわれる水生生物の生息を調べることで、その場所の水質を簡易に評価しようとするものです。 |
(1)平成26年7月4日(金) | 1回目:9:30〜11:30 | 2回目:13:30〜15:30 |
吉野川市つるぎ町 美馬橋下流 | (吉野川右岸距離標 54K/400+100m付近) | |
(2)平成26年7月9日(水) | 9:30〜 11:30 | |
阿波市吉野町 西条大橋上流 | (吉野川左岸距離標 22K/800付近) | |
(3)平成26年7月11日(金) | 1回目:9:30〜11:30 | 2回目:13:30〜15:30 |
美馬市穴吹町 穴吹新橋上流 | (吉野川右岸距離標 42K/200付近) | |
(4)平成26年7月17日(木) | 9:30〜 11:30 | |
三好郡東みよし町 角の浦大橋上流 | (吉野川右岸距離標 65K/800付近) | |
(5)平成26年7月29日(火) | 9:30〜 11:30 | |
吉野川市川島町 学島橋下流 | (吉野川右岸距離標 30K/800付近) |
![]() |
![]() |
![]() |
美馬橋下流 | 穴吹新橋上流 | 学島橋下流 |
平成26年6月13日
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
吉野川交流推進会議
※ 本施策は、四国圏広域地方計画、「NO.5 圏域連携による発展に向けた地域力向上プロジェクト」の取組に関連します。
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所 | |||
TEL:088-654-2211(代表) | 088-654-9175(直通) | ||
副所長 | 清水 宰 | (内線206) | |
◎ | 地域連携課長 | 鳥居 覚 | (内線381) |
◎:主たる問い合わせ先 |