文字のサイズ


「防災シンポジウム〜南海トラフ巨大地震に備える地域防災力とは〜」
報告書の公表について

 平成26年3月18日(火)に開催した「防災シンポジウム〜南海トラフ巨大地震に備える地域防災力とは〜」につきまして、来場された方々からのご要望も踏まえ、その内容を報告書としてとりまとめ、「徳島河川国道事務所」ホームページ内の「防災情報のページ」におきまして公表することとなりましたので、お知らせいたします。
 (掲載ページのURL : http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/bousai/bousai.html
   
 当該シンポジウムは、東日本大震災から3年を機に、その教訓と課題を踏まえ、南海トラフ巨大地震に対して、どのように防災・減災対策を進めていくべきか、地域における関係機関の連携のあり方を考えることを目的に行われたもので、徳島県危機管理部の担当者による「南海トラフ巨大地震の被害想定について」の報告や徳島大学村上仁士名誉教授による「東日本大震災の教訓及び南海トラフ巨大地震への備え」についての基調講演に続いて、「南海トラフ巨大地震に備える地域防災力とは」をテーマに企業・行政の担当者等によるパネルディスカッションが行われました。

 会場には272名の方々がご来場され、「各パネリストより防災の取組が紹介され今後のBCPの構築の参考となった」、「地域住民の防災意識を低下させない工夫や解決策が重要と感じた」などの感想をいただくとともに、パネリスト等が説明に使用したスライド等をとりまとめて配布するようご要望をいただいたため、当該報告書を作成し、公表することとなりました。  
 
※詳しくはこちらをご覧下さい。説明資料(PDF形式162KB)


平成26年6月13日
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
徳島県
徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、牟岐町、美波町、海陽町、松茂町、北島町、藍住町
*本施策は、四国圏広域地方計画、「No.5 圏域の連携による発展に向けた地域力向上プロジェクト」、
「No.6 防災力向上プロジェクト」の取組みに関連します。

お問い合わせ先
 国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
  副所長(地域) 清水 宰 (しみず つかさ) TEL:088-654-2211
  副所長(道路) 秋山 慎吾 (あきやま しんご) TEL:088-654-2211
  河川調査課長 笠井 博之 (かさい ひろゆき) TEL:088-654-9611
道路調査第一課長 藤田 裕士 (ふじた ゆうじ) TEL:088-654-9612
  防災課長 向井 一夫(むかい かずお) TEL:088-654-9610
      ○:主な問い合わせ先