文字のサイズ

吉野川のシオマネキに会いに行きませんか?
〜平成24年度 第2回「吉野川現地(フィールド)講座」の参加者募集〜

  吉野川の河口部の干潟はいろいろな生物が利用しており、そんな干潟にはたくさんのカニたちも住んでいます。なかでも目をひくのがシオマネキの仲間です。吉野川橋下流右岸の干潟は、吉野川の中でも多くのシオマネキの生息地になっています。シオマネキのオスはその体に不釣り合いな大きな片方のハサミを持っており、カニの中でもかなり目立った存在です。また、環境省と徳島県からは絶滅危惧種にも指定されている貴重なカニです。
そこで、このような貴重なカニたちを観察すると共に吉野川の環境についての現状を知ってもらいながら、豊かな自然にも親しんでいただきたく、吉野川現地(フィールド)講座として「干潟観察会」を開催します。


募集期間: 平成24年7月18日(水)〜平成24年8月10日(金)
実施日時: 平成24年8月18日(土) 10時00分〜11時30分
集合場所: 徳島市住吉4丁目地先 吉野川大橋下流南岸河川敷
観察場所: 吉野川大橋下流南岸河川敷の干潟
募集人数: 30名程度
持 参 品 : 飲み物など。水辺での観察ですので、汚れてもかまわない服装でご参加ください。

注)1. 参加希望者多数の場合は抽選となります。
2. 悪天候及び参加者少数の場合は中止する場合があります。(この場合事前に連絡いたします。)
3. 応募用紙は、徳島河川国道事務所(TEL:088−654−9175)に問い合わせていただくか、徳島河川国道事務所ホームページ(http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/) にてダウンロードできます。
4. 応募は、別紙申込書により郵送、FAX、ハガキ、Eメールにより申し込みください。
5.
徳島河川国道事務所では、「よりよい吉野川づくり」を目指した取り組みの一環として、流域の皆さんと情報の共有を図るために、平成14年度より、現地において川の調査や河川管理施設などについて紹介する講座を実施しています。

※詳しくはこちらをご覧下さい。説明資料(PDF形式470KB)


平成24年7月17日
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所

お問い合わせ先
 国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
      TEL:088-654-9175
  副所長 赤澤 善樹 (内線206)
地域連携課長 永原 隆 (内線381)
      ◎:主たる問い合わせ先