|
|
 |
|
「第十堰樹木刈り取り計画(原案)」に関する意見募集について
|
現在、第十堰上堰の青石張りの箇所において破損が生じています。これは、流水による直接的な影響が原因となっているだけでなく、樹木による影響も否定できないため、河川管理施設を健全に保つためには、現在の樹木繁茂の状態は好ましいものではありません。
これまで、「第十堰の形状把握調査」及び「第十堰環境調査」を実施してまいりました。その中で、河川工学及び植物社会学の学識者からの助言を参考に、別紙のとおり、第十堰上堰上に繁茂する樹木についての「第十堰樹木刈り取り計画(原案)」を策定しましたので、これについての意見を募集致します。
頂いた意見については、記者発表・事務所ホームページで回答を公表するとともに、できる限り計画に反映させていただきます。また、策定された計画についても同様に公表致します。
また、刈り取り期間中、住民の方と一緒に刈り取り作業『みんなで第十堰の樹木を刈りとろう』を行う日を1日設ける予定にしています。
なお、既に崩れている青石張りの箇所の補修については、現在継続中の「第十堰の形状把握調査」の結果を受け、今後検討していくこととしております。
■「第十堰樹木刈り取り計画(原案)」の閲覧方法
事務所ホームページにて、「第十堰樹木刈り取り計画(原案)」の内容を閲覧できます。
ホームページURL:
http://www.toku-mlit.go.jp/report/info16/h170124/h170124.htm
ご意見をお聞かせください
■意見送付方法
上記ホームページ内での書き込み、およびホームページ内の様式によりFAX、郵送にて受け付けています。
FAX:088−654−9613
郵 送:〒770−0803
徳島市上吉野町3−35
徳島河川国道事務所 調査第一課 第十堰樹木刈り取り担当 宛
■意見締切期限
平成17年2月7日(月)必着
|
|
|
平成17年1月24日
国土交通省 徳島河川国道事務所
|
問い合わせ先 |
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所 |
副所長(地域) (内線206) |
調査第一課長 TEL088−654−9611(直通) |
|
|
|