<参考資料>

              
調査結果概要(調査結果レポートの抜粋)

 【申込み及び参加の状況】
    調査当日(7月20日)は、夏休み最初の日曜日であったことから、ご家族で
  参加された方も多く、0才の子供さんから78才の方まで、約470名もの多くの
  方々のご参加をいただき、延べ約970地点において、調査が行われました。

   □当日の参加状況


   □参加者数、調査地点の推移

※1回目:平成12年7月30日 2回目:平成12年10月29日 3回目:平成13年7月20日
  4回目:平成14年7月20日 今 回:平成15年7月20日

 【皆さんの調査結果から見た吉野川の現状】
   □降雨の影響で水の濁りが見られた。

      今年は、梅雨前線の影響で、吉野川流域の多くの地点で水量が多く、水
    の濁りが確認された河川が多くありました。
      また、通常水量が少ない支川などでは、水量が増えたため水質が改善さ
    れた地点もありました。

   □CODで見る水質は昨年とほぼ同じ状態でした。
     皆さんの調査結果から分かった吉野川の水質では、昨年と大きく変化した
    地点は見られませんでした。
     ただし、呼びかけ機関が実施した過去の調査結果との比較では水質は全
    域的に良くなっている傾向がみられました。

   □下流域の支川が汚れている状況が見られた。
     吉野川の下流域の支川(興源寺川、沖ノ洲川、田宮川、新池川、正法寺川
    など)では、過去の調査結果と同様にCODが8mg/l以上の地点が他河川に
    比べ多く報告され、引き続き汚れた状態となりました。また、このような河川
    では、水量が少ない、あまり水が動いていない、生活排水などが流入してい
    るなどの報告があり、植物プランクトンの増殖に起因すると思われる水色異
    常(茶色、白濁)の報告もありました。

   □多くのゴミが確認されました。
     過去の調査でも毎回、多くの報告がありますが、今回の調査でも多くの河
    川でゴミが確認されました。確認されたゴミの多くは、ビニール袋、ペットボト
    ル、空き缶など生活から出るものが大半を占めています。

 【昨年と今年の水質の比較】
     水質調査は、国土交通省や水資源開発公団、地方自治体等が決まった地
    点について継続的に調査を実施しています。継続的に調査を実施することに
    より、同じ地点で昨年と比べて水質が良くなった、または悪くなったと評価で
    きます。
     この呼びかけ機関が実施した調査は、皆さんに調査して頂いた7月20日
    の同日、同時間帯において代表的な40地点にて、採水・分析を実施しまし
    た。結果は、別図及び別表に示しています。

                                             以   上