HOME > 川ナビTOP > 水防災意識社会 再構築ビジョン > 取組状況の紹介(令和3年度)

川ナビ(川に関する情報)

肱川の情報や肱川に関する大洲河川国道事務所の仕事内容、川の楽しみなどを紹介。また、川のQ&Aも掲載しています。

取組状況の紹介(令和3年度)

令和3年度洪水対応演習の実施(河川)

洪水時の迅速かつ適切な対応に資することを目的に、洪水時における関係機関への情報伝達、洪水予測、水防警報・洪水予報等の通知文の作成及び伝達等の演習を行いました。
詳しくはこちら >>

令和3年度洪水対応演習の実施(ダム)

洪水時のダム管理に万全を期すことを目的に、洪水時における関係機関への情報伝達、ダム操作ルールの確認等の演習を行いました。
詳しくはこちら >>

肱川流域(水防災)緊急対応タイムラインの運用

令和3年5月20日の梅雨前線に伴う降雨により水位上昇の恐れがあるため、肱川流域(水防災)緊急対応タイムラインに基づく対応を行いました。当日は、WEB会議を用いて、今後の気象情報や河川水位予測などの情報共有を行いました。
詳しくはこちら >>

肱川大規模氾濫に関する減災対策協議会 幹事会による重要水防箇所の共同点検

肱川大規模氾濫に関する減災対策協議会 幹事会において、出水期前に重要水防箇所を現地で確認(点検)し、万が一災害が起きた場合にも早急な対応及び連携を行うため関係機関がイメージを持って行動出来るようにするため、重要水防箇所の共同点検を行いました。
詳しくはこちら >>

愛媛県南予地方の関係自治体とリエゾン派遣・ホットライン訓練を実施

災害に備えるため、関係自治体とリエゾン派遣訓練(連絡体制)、ホットライン訓練、TEC-FORCEの役割、災害対策機械、維持機械の紹介を行いました。
詳しくはこちら >>

新型排水ポンプ車操作訓練を実施

出水に伴う内水被害に備え、大洲市東大洲の矢落川(都谷川排水樋門)で新型排水ポンプ車訓練を行いました。 当日は、排水ポンプ車を操作する建設会社の方々に参加頂きました。また、大洲市長から総評を頂きました。
詳しくはこちら >>

肱川大規模氾濫に関する減災対策協議会の開催

協議会では、幹事会の報告や取り組み状況の確認と今後の予定について確認を行い、新たな避難情報や新型コロナウィルス感染症対策を踏まえた避難の考え方の情報提供等を行いました。
詳しくはこちら >>

肱川流域治水協議会の開催

協議会では、規約の改正報告や取り組み状況の確認と今後のスケジュールについて確認を行いました。 また、関係市町の首長や関係機関から今後の取り組みついて意見を頂きました。
詳しくはこちら >>

愛媛防災フェスティバルin大洲への参加

地域防災力向上のために国立大洲青少年交流の家で開催しました防災イベントに参加しました。 会場では、土石流3Dシアター、降雨体験装置やVR体験、パネル展示等を行い、防災意識向上を図りました。
詳しくはこちら >>

報道機関向け肱川流域事業説明会を開催

平成30年7月豪雨から3年を契機として、被災箇所、緊急的に対応した箇所、概ね5年間で対策する箇所(激特事業箇所)等について、報道関係各社へ進捗状況を説明し、これまでの取組について意見交換を行いました。
詳しくはこちら >>

肱川流域(水防災)緊急対応ライムライン【第6回策定部会】の開催

肱川流域(水防災)緊急対応タイムラインの第6回策定部会をWEB会議にて開催し、新たに参画した内子町を加えたタイムランの説明や今後スケジュール、情報を共有するための「情報共有システム」の説明を行い、関係機関の連携強化を図りました。
詳しくはこちら >>