平成31年3月18日(月)に、国道196号今治道路事業箇所にあたる(仮称)今治朝倉インターチェンジ付近の工事見学会を開催しました。
今治市役所の「がんばる地域子どもプログラム2019」として、地域を散策しながら自分たちの住んでいる周辺地域について理解し、知識を深める取り組み事業の一環で、地元の今治市立朝倉中学校の2年の生徒30名、
先生や今治市役所職員など、40名近くの参加で朝倉中学校の近隣を通過する今治道路の工事状況を見学。
見学に先立ち、一部完成しているコンクリートの構造物内で壁にプロジェクターで表示した資料で今治道路、特に高速道路に関する事業概要の説明を聞き、その後、工事中の少し高台箇所へ登って、上からインターチェンジの見学や工事で使用する光波測距儀を望遠鏡代わりとして、遠くに見えるしまなみ海道を展望するなどしました。最後、インターチェンジ工事現場をバックに記念撮影、高台のさらに上よりドローンから記念撮影も行いました。
