トピックス
トップ > トピックス一覧 > トピックス

「愛媛大学1回生が重信川で川・ダムを勉強!」~未来のシビルエンジニアが川づくりを学ぶ~

記載日:平成27年6月17日

愛媛大学工学部環境建設工学科1回生47名が、重信川と石手川ダムの現場見学会を実施しました。
この見学会は、河川やダムの見学をして、その役割を理解し土木工事の魅力を体感することで、未来を担う優秀な技術者の育成支援を目的としています。
当日は今にも雨が降りそうな天気でしたが、重信川では環境保全の取り組みや水質の簡易測定を行い、石手川ダムでは普段入ることの出来ない監査廊やダム直下で放流を間近に体感するなど、好奇心にあふれた様子で見学していました。
・石手川河川環境整備事業箇所
  • 写真:【事業の概要説明】
    【事業の概要説明】
  • 写真:【パックテストによる石手川(市坪)の水質測定】
    【パックテストによる石手川(市坪)の水質測定】
・重信川自然再生整備箇所(松原泉)
  • 写真:【事業の概要説明(ワークショップ開催等、事業の進め方)】
    【事業の概要説明(ワークショップ開催等、事業の進め方)】
  • 写真:【再生した泉の説明】
    【再生した泉の説明】
  • 写真:【パックテストによる松原泉の水質測定】
    【パックテストによる松原泉の水質測定】
再生された松原泉の水のきれいさに、みんな驚いていました。
また、泉に生息する生物を探してみました。
・重信川自然再生整備箇所(広瀬霞)
  • 写真:【事業の概要説明と外来種について】
    【事業の概要説明と外来種について】
  • 写真:【再生された広瀬霞の散策】
    【再生された広瀬霞の散策】
・石手川ダム
みんなダムの見学は初めてのようでした。
  • 写真:【まずはダム見学】
    【まずはダム見学】
  • 写真:【ゲート室までダム内部のゲートの説明】
    【ゲート室までダム内部のゲートの説明】
  • 写真:【ホロ-ジェットバルブからの放流を直近で体験】
    【ホロ-ジェットバルブからの放流を直近で体験】
  • 写真:【見学を終えて座学、ダムの基本構造を学びます。】
    【見学を終えて座学、ダムの基本構造を学びます。】
  • 写真:【実物の雨量計を見ての構造を学びました。みんな初めて見たようです。】
    【実物の雨量計を見ての構造を学びました。みんな初めて見たようです。】
今回、河川に関する自然再生、治水、利水と様々な方面の事業を見学したことが、今後のカリキュラムに役立つことと思います。