水生生物調査
トップ > 川について > 水生生物調査

「水生生物調査」とは?

 全国水生生物調査の概要
川にすむ生き物を採集し、その種類を調べることで、水質(水のよごれの程度)を判定する調査です。 水生生物調査では、29種の生き物が指標生物として選ばれています。川の中にすんでいる生き物の種類と数から、川の水のよごれの程度が4つのレベルのどの段階なのかがわかります。 また同時にパックテスト(簡易水質調査)を行い、川のよごれについて数値との比較を行います。
アイコン 水生生物の調査方法についてはこちら(PDF:9351KB)別窓でPDFを開きます
アイコン 簡易水質調査についてはこちら(PDF:6708KB)別窓でPDFを開きます

過去の水生生物調査の結果


アイコン 令和2年度 水生生物調査
アイコン 令和元年度 水生生物調査
アイコン 平成29年度 水生生物調査(PDF:5487KB)別窓でPDFを開きます
アイコン 平成28年度 水生生物調査(PDF:1011KB)別窓でPDFを開きます