国土交通省 高知河川国道事務所

国土交通省 高知河川国道事務所

過去の出水状況

戦後の主な洪水と被害

発生年月日 原因 深渕上流
12時間雨量
(mm)
深渕地点
最大流量
(m3/s)
被害状況
昭和20年
9月17日
台風16号
(枕崎台風)
不明 不明 物部川下の橋(現物部川大橋)が流出したという。
(浸水家屋、被災農地:記録なし)
昭和29年
9月14日
台風12号 不明 不明 工事中であった戸板島橋上流右岸堤防が一部決壊した。
また、物部川下の橋が一部流出した。
さらに、上流で切り出し中だった大量の流材を受けて山田堰が決壊流出した。
(浸水家屋:168戸、被災農地:158ha)
昭和36年
9月16日
台風18号
(第2室戸台風)
199 約1,500 流域の大部分が台風の眼域に入ったため雨量は少なく、増水による被害は比較的小さかった。
(浸水家屋:270戸、被災農地:364ha)
昭和38年
8月10日
台風9号 259 2,200 流域内では死者1名を含む大きな被害が発生したが、物部川下流部でははん濫はなく、護岸等の被災も軽微であった。
(浸水家屋:1,064戸、被災農地:1,178ha)
昭和43年
8月29日
台風10号 225 3,400
(戦後第3位)
増水が短時間であったため、下流部では護岸等への被災はあったもののはん濫はせず、被害は小さかった。
(浸水家屋:39戸、被災農地:78ha)
昭和45年
8月21日
台風10号
(土佐湾台風)
328 4,400
(戦後最大)
下流部では物部川橋の橋脚欠損、物部川下の橋の落橋等の大きな被害が発生した。
また、流域内では 宅地・農地への浸水被害が発生した。
(全半壊家屋2,185戸、浸水家屋2,936戸)
(流域関連自治体の合計被害)
昭和46年
8月30日
台風23号 249 約1,800 流量規模は小さかったが、後川支川の新秋田川で内水被害が発生した。
(浸水家屋15戸、被災農地41ha)
昭和47年
7月5日
梅雨前線豪雨 349 3,800
(戦後第2位)
下流部のはん濫はなかったが、山田堰の決壊、香我美橋の橋脚流失、11箇所もの護岸等が被災した。
また、後川流域では内水による浸水被害が発生した。
(浸水家屋144戸、被災農地150ha)
昭和57年
8月27日
台風13号 214 2,200 強雨期間が長かったことから、物部川下流部でも6箇所で低水護岸等が被災した。
平成5年
7月28日
台風5号 223 2,700 2箇所で低水護岸等が被災した。
平成10年
9月25日
秋雨前線豪雨
('98高知豪雨)
266 3,100 隣接する二級河川国分川では未曾有の大災害となったが、物部川下流部では2箇所の低水護岸等の被災だけであった。
しかし、支川片地川では堤防が決壊し、死者1名を含む被害が発生した。
(全半壊家屋53戸、浸水家屋2,743戸)
(流域関連自治体の合計被害)
平成16年
8月30日
台風16号 216 2,400 高潮右岸箇所、立田箇所、深渕箇所、下の村箇所で低水護岸等が被災した。
平成16年
10月20日
台風23号 227 2,800 深渕箇所で低水護岸等が被災した。
平成17年
9月7日
台風14号 241 2,500 高潮左岸箇所、吉川下流箇所、吉川上流箇所、茨西箇所、父養寺箇所で水制工等が被災した。
平成26年
8月10日
台風11号 265 約2,700 立田・深渕箇所で低水護岸等が被災した。

※洪水の流量は、ダム戻し流量

出典:高知工事事務所40年史、国土交通省水害統計、高知県消防防災課資料、流域関係自治体史。