四国河川ニュース《5/3(土)〜5 /9(金)》No.89


1.洪水期に備え、洪水対応演習を実施


○5月の水防月間中の平成15年5月7日(水)〜 8日(木)の2日間にわたり本番さながらの緊張感をもって行われました。
○本演習は、出水時の水文情報・洪水予報・水防警報・ダム放流の連絡通報・災害情報等の迅速・的確な情報伝達及び、被害軽減対策の検討、
  関係機関との連携等、実践的な演習を行うことにより、防災体制に万全を期することを目的として実施しました。
○演習の実施範囲は、河川、ダム、海岸、砂防等河川部関係全般で行われ、また参加機関は、気象台、県、市町村、四国電力等で各機関の防災担当者
  約1400名が参加しました。
○演習の概要
  ・気象台や他の防災機関との連携。
  ・メールによる情報伝達等、ペーパレス化。
  ・災害対策車、衛星通信車、排水ポンプ車の現地派遣及び操作訓練、内水センサ感知テスト、監視カメラによる現地状況報告、テレビ会議、携帯電話を利用した
   現場デジタルカメラ写真送信等、その他、創意工夫した独自演習。
○今後、本演習は、平成12年度から開催している「四国防災トップセミナー」とともに四国管内の自治体や防災機関と連携しながら進めていきたいと考えています。


2.管内の河川・ダム・砂防・海岸などの施設にかかる安全利用点検について
   〜186箇所のうち37箇所を応急措置を実施〜
                           


○河川は、貴重な自然空間であることから、市町村などが河川区域などを占用し公園として整備したり、河川管理者等が自ら河川敷・ダム・砂防施設等について
  地域住民の利用を考慮した整備を行う事例が増加しています。
○河川施設などの点検については従来から実施してきたところですが、上記のように一般の利用者が増加していることを踏まえ、ゴールデンウィークを前に
  人が多く集まる場所を中心に管内の計186箇所の施設の安全利用点検を実施致しました。
○点検により対策を要すると判断された施設は、河川において29箇所、ダム関係が4箇所、海岸施設が1箇所発見され、当面の応急措置を講じました。
  なお、砂防施設においては、対策を要すると判断された施設は、発見されませんでした。
○上記施設については、今後、抜本対策の実施について検討を進め、早急な対策を講じる予定となっています。

3.災害対策用機械の操作訓練を実施


○災害対策要機会類の操作訓練が5月13日、14日の両日で実施されます。
○この操作訓練は、四国地方整備局が保有する災害対策用機械類やシステムについて緊急時に職員、関連建設業者等が被災地の現地状況に則した適切な
  対策活動が行えるようにするため、実担当職員等を対象に平成9年度から毎年行っているものです。
○訓練対象者
  ・四国地方整備局及び香川・徳島地区の事務所の災害時等に現地対応する職員
  ・香川県:河川、道路の災害対応の技術系職員
  ・徳島県:河川、道路の災害対応の技術系職員
  ・関連建設会社等:災害対応の河川・道路維持関連業者  計約80名

○対象機種
  (災害対策用機械)   (情報通信システム)
  @対策本部車      G衛星通信車
  A照明車         H小型移動式衛星装置
  B標識車・標識装置   I各災害対策用機械に搭載の機器
  C土のう造成機
  D待機支援車
  Eラジコン式バックホウ
 
 ○日時、場所等
  ・日 時:平成15年5月13日10時〜17時
                 14日 9時〜12時30分
  ・場 所:四国地方整備局 四国技術事務所 構内
       (香川県木田郡牟礼町牟礼1545)
  ・問合せ先:機械課長 鎌田勝美(087−8453135)


土器川水防演習を実施します
平成15年5月25日(日) 9時から正午まで
場所:土器川(左岸) 香川県丸亀市垂水町地先 で実施します。
共催:国土交通省四国地方整備局・香川県・土器川水防連絡会



    「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、
    また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

    ■連絡先■
      四国地方整備局 河川部 防災対策官 則 勢
      〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32
      TEL 087-851-8061(代) マイクロ88-3125(則)
       FAX 087-851-8474(河川計画課)
      

四国地方整備局 ホームページURL(河川)
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html
 四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)
    http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html