四国河川ニュース《9/28(土)〜10 /4(金)》No.59


1.四国渇水情報 
 〜日曜日夕刻から夜にかけ小雨はあったものの貯水量回復せず〜
                    (重信川水系、愛媛県)

○石手川ダム、取水制限を継続中。 
○10月6日(日)石手川ダム流域では12.5ミリの降雨があったものの、貯水率は本日7日8時現在49.1%と先週と同じ貯水率となっています。引きつづき節水等が必要です。
  石手川ダム、現在の取水制限(10月6日午前0時より):上水      15.0%
                                    農水      33.0%
                                    かんがい  33.0%
                         10月7日8時、現在貯水率 49.1%

四国の渇水情報については、以下のURLをご覧ください。
     http://www.river.or.jp/shikoku/index.html

2.四国みずべ八十八箇所応募の現状

○9月30日に締め切りました「四国みずべ八十八箇所」の応募は、下表のとおり1530人の方々から頂きました。またみずべ地点の応募件数は約900件でした。(なお14年9月30日消印有効なため応募人数等は増加する予定)
   ■応募者人数(応募者の居住県別・応募形態別)(平成14年9月30日現在)

立候補応募 ハガキ 作品応募 計 
徳島県 32 651 15 698
香川県 26 209 10 245
愛媛県 34 193    8 235
高知県 42 255 16 313
四国外   2   36   1 39
136 1344   50 1530

  ■みずべ地点の応募件数(みずべ所在県別)(平成14年9月23日現在)

徳島県 香川県 愛媛県 高知県 (現在確認中)
みずべ地点数 117 91 122 130 16 476
みずべ地点毎の応募総数 228 143 195 315 16 897

○応募くださった皆さんどうもありがとうございました。

3.世界子ども水フォーラムin四国

○第3回世界水フォーラムの広報活動の一環として、11月12日(火)〜17日(日)、「世界子ども水フォーラムin四国」が実施されます。
○『世界子ども水フォーラムin四国の目的』
・世界の水問題について考えよう。
・水の楽しさ、大切さを知ろう。
・四国の水事情を知ろう。
・「世界水フォーラム」への関心と理解を深めよう。
○実施主体予定
・主催/世界子ども水フォーラムin四国実行委員会
    四国地方整備局、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
・後援/河川環境管理財団
・事務局/四国河川文化ネットワーク事務局
○実施日
 @愛媛県 松山市/11月12日(火)
 A香川県 高松市/11月13日(水)
 B高知県 高知市/11月14日(木)
 C徳島県 徳島市/11月15日(金)
 D学習会 下記 /11月16日(土)〜17日(日)
    ・場所/池田ダム湖〜吉野川ハイウェイオアシス
   ・宿泊/美濃田の淵キャンプ場
○学習会には、河川大使7人と四国四県から中学生、高校生の7名ずつが参加予定です。

4.災害対策用排水ポンプ車訓練実施   
                        (四万十川流域)

○10月1日(火)四万十川右岸山地背割提(3k/6)で災害対策用の排水ポンプ車の訓練を実施しました。 
○昨年の9月、土佐清水市、宿毛市、大月町等の高知県西南部においては局地的な集中豪雨によって多大な被害を生じました。
  四万十川流域では、今後の広域的大規模な災害への対応が円滑に行われるべく、高知県、関係市町村、建設協会及び、中村工事事務所の総勢160名が参加しました。
○なお、訓練に使用した排水ポンプ車は、中村工事事務所に配備されている2台(60m3/min,30m3/min)を使用しました。


   「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、
    また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

    ■連絡先■
      四国地方整備局 河川部 防災対策官 松尾裕治
      〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32
      TEL 087-851-8061(代) マイクロ88-3125(松尾)
      FAX 087-851-8474(河川計画課)

四国地方整備局 ホームページURL(河川)
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html
 四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)
    http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html