******************************************

四国河川ニュース

5/12(土)〜5/18()550

******************************************

2012.5.21発行】

 

○四国・水こぼれ話談話室はお休みです。

 

○今週のニュース

    ○「平成24年度 河川愛護モニター会議」を開催  (徳島河川国道事務所)

    ○「中筋川ダム管理用制御処理設備(ダムコン)操作の勉強会」の実施について  (中筋川総合開発工事事務所)

    ○「重信川自然再生・保全プロジェクト」(第2回 外来種について学び、美しい泉のある重信川を取り戻そう)を開催  (重信川水系 愛媛県)

    ○渡川(四万十川)水系水質汚濁防止連絡協議会【幹事会】を開催  (中村河川国道事務所)

    ○「平成24年度 洪水対応演習」を実施  (徳島河川国道事務所)

 

 

今週のニュース

 

1.「平成24年度 河川愛護モニター会議」を開催  (徳島河川国道事務所)

 

○ 5月10日(木)徳島河川国道事務所(午前)と貞光ゆうゆう館(午後)において、河川愛護モニター会議を開催しました。その目的は、河川愛護モニターの活動内容を理解していただくことと当所から行事などの情報提供を行うことで、今後の活動の参考にしていただくため開催したものです。

 

○ 河川愛護モニターとは、日常生活の範囲内で知り得た吉野川、旧吉野川及び今切川に関する様々な情報を河川管理者に伝えていただくものです。

 

○ 当所が管理する吉野川、旧吉野川及び今切川では、14名の河川愛護モニターを選任し、平成25年3月31日まで委嘱しました。

 

○ 当日は、9名の河川愛護モニターに参加いただきました。当所から定期的に河川巡視をすることは必要ないこと、不法行為者に対する是正の指示などの特別な権限はないことなど河川愛護モニターとしての心得を説明し、河川愛護モニターからは日ごろ疑問に思っていることなど有意義なご意見をいただき活発な会議になりました。

 

○ 河川愛護モニターの皆様には今後1年間情報を頂き、それらを有効活用し、河川愛護モニターを含め地域の皆様と協働することで、安全安心な河川利用、より良い河川環境づくりに努めたいと思います。

 

 

2.「中筋川ダム管理用制御処理設備(ダムコン)操作の勉強会」の実施について  (中筋川総合開発工事事務所)

 

○ 5月11日(金)、中筋川ダムでは長雨や台風等の出水期を迎えるに当たって、職員の意識や知識レベルのさらなる向上を目指し組織全体のスキルアップを図ることを目的に、事務系職員も含めた事務所全職員を対象に「中筋川ダム管理用制御処理設備(ダムコン)操作の勉強会」を実施しました。

 

○ ダム管理を担当する管理課職員だけでなく、所内各課より集まった職員等はベテランの管理担当職員等からダムコンの表示内容や操作方法等を学びました。

 

○ 活発に質疑応答を飛び交わしながら知識や意見を共有する機会を得たことを契機に、日常の管理点検業務においても気を緩めることなく、また非常時にも担当各課の垣根を越えた連携体制の中、冷静・的確な対応に努め、人的安全確保や被害を最小限に抑えるために今後も努めていきたいと決意を新たにした勉強会でした。

 

 

3.「重信川自然再生・保全プロジェクト」(第2回 外来種について学び、美しい泉のある重信川を取り戻そう)を開催  (重信川水系 愛媛県)

 

○ 5月12日(土)に、「重信川の自然再生・保全プロジェクト実行委員会」が主催、「重信川の自然をはぐくむ会」も協力し「第2回 外来種について学び、美しい泉のある重信川を取り戻そう」が行われました。

 

○ 松山東雲短期大学松井宏光教授を講師に迎え、重信川に生息・生育する外来種等の説明を受けた後、再生された重信川松原泉周辺の植物等の観察を行いました。

 

○ その後、河原に生育している特定外来種オオキンケイギクを除去する班、小川に生息している要注意外来種スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)【オオカワヂシャ、オランダガラシ(クレソン)を含む】を除去する班、周辺のゴミを拾う班に分かれ除去作業を行いました。

 

○ 五月晴れの中参加頂いた約100名の方々が汗した結果として、燃えるゴミ80袋(紙、ペットボトル、プラスチックトレーなどでそのうち外来植物60袋)、燃えないゴミ1袋(缶、ビン、金属)、タイヤ、ポールなどが収集されました。

 

○ 参加者からは、「これほどまでに外来種が広がっているとは驚いた」、「身近なところから清掃・外来種除去を続けたい」などの感想が聞かれました。

 

○ 特定外来種は「入れない」、「捨てない」、「拡げない」の3原則を守る必要があります。飼育・栽培、運搬、野外に放つなどを行うと法律に罰せられますので注意して下さい。

 

○ 今回のイベントは、4月14日(土)に実施した「第1回自然観察しながら泉を清掃しよう」に続くもので、6月2日(土)9:00〜11:30に俳句集団いつき組組長、夏井いつきさんの進行による「第3回 松原泉で句会ライブ!」で完結となります。参加を希望される方は以下ホームページ(41愛媛)をクリック!。 http://aquafes.jp/top/

 

 ※「重信川の自然をはぐくむ会」:環境悪化が進む重信川の保全・再生を目指し、地域の大学、学生、NPO、行政の協力・連携を図るため平成15年1月に設立された団体。

 

 

4.渡川(四万十川)水系水質汚濁防止連絡協議会【幹事会】を開催  (中村河川国道事務所)

 

○ 平成24年5月14日(月)中村河川国道事務所会議室において、渡川(四万十川)水系水質汚濁防止連絡協議会幹事会(以下、本会という)を開催しました。

 

○ 本会は、渡川(四万十川)水系の高知県と愛媛県の関係市町村(三市七町一村)の幹事(23名)で構成されており、オブザーバーとして土佐清水海上保安署が参加しています。

 

○ 本会は、水質汚濁防止対策の推進等を目的に、関係機関の連携により緊急時の連絡体制の整備、水質資料情報等の交換等を行っています。

 

○ そのため本会では、「水質事故の連絡体制」や「異常水質汚濁連絡要領」や「機関別水質事故対策資材保有状況」を確認し、更に「広報(案)『水質事故とは?』」や「水質事故対策の原因者負担の手続き(案)」について討議するとともに、昭和46年以降の「水質経年変化」について当事務所から報告しました。

 

○ 渡川(四万十川)水系における水質事故発生時の、迅速で的確な情報連絡や、関係機関相互の連携協力体制等について確認し、有意義な会議となりました。今後とも、水質汚濁防止に向けて関係機関と連携を図っていく所存です。

 

 

5.「平成24年度 洪水対応演習」を実施 (徳島河川国道事務所)

 

○ 平成24年の出水期を控え、5月15日(火)に徳島河川国道事務所職員約70名が参加し「洪水対応演習」を実施しました。

 

○ 「洪水対応演習」は、出水等の危機管理時における防災体制に万全を期するため、主に以下の目的で、毎年出水期前に実施しています。

(1)情報の収集・連絡体制の確認

(2)関係機関への洪水予報、水防警報等の情報伝達の演習

(3)水位予測の演習

(4)河川管理施設等の操作ルール・操作状況確認及び情報伝達の演習

(5)地域の的確な判断・行動につながる情報等の提供

(6)水防活動に関する情報の集約・発信の演習

(7)緊急復旧演習

(8)迅速な広報活動等の演習

 

○ 吉野川、旧吉野川、今切川を対象に四国地方整備局や出張所、徳島県等への洪水予報、水防警報の情報伝達、基準地点における水位予測、浸水被害把握、復旧工法検討、樋門等の操作確認及び河川工事現場関係者への情報伝達等の訓練を実施しました。

 

○ 美馬市城の谷箇所より美馬出張所長から情報コンセントによる映像配信及び漏水状況の現地リポートも実施しました。

 

○ また、内水発生箇所や破堤箇所への災害対策機械の出動など情報機器も最大限活用した演習を行いました。

 

○ 午後には、TV会議システムを利用し、四国地方整備局への状況報告を行うなど一連の訓練を実施しました。

 

○ 本演習により、的確な情報伝達方法の習得・確認、各防災機関との連携と水防体制の強化、防災意識の向上等が図られるとともに、ここで明らかになった課題等については今後改善し、今年の出水期も、防災関係者一同「洪水から地域を守る」決意を新たに防災業務に臨みたいと思います。

 

 

 

 「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

 

  ■連絡先■  四国地方整備局 河川部  河川管理課 建設専門官  柳 忠和

          760-8554 高松市サンポート3番33号

          TEL 087-851-8061(代)マイクロ88-3753(柳) mailto:rivers-news@skr.mlit.go.jp

          FAX 087-811-8417(河川計画課)

  ────────────────────────────────────────── 

       四国地方整備局 ホームページURL(河川)

          http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html

         四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)

               http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html