********************************************************

                      四国河川ニュース

                9/3(土)〜9/9()515号 

********************************************************

 

                                                                                                              【2011. 9.12発行】

 

○四国・水こぼれ話談話室はお休みです。

 

○今週のニュース○

  ○吉野川現地(フィールド)講座「吉野川河口干潟の海浜植物を守ろう!」を開催 (吉野川水系 徳島県)

  ○「水の週間in那賀川」を開催 (那賀川水系 徳島県)

  ○土器川で水生生物調査を実施 (土器川水系 香川河川国道事務所)

  ○石手川ダムで森と湖に親しむ旬間のイベントを実施 (重信川水系 松山河川国道事務所)

  ○吉野川水系水質汚濁防止連絡協議会(吉野川上流部会)を開催 (吉野川水系 徳島県)

  ○那賀川上流域ダム・水力発電所見学会を開催 (那賀川水系 徳島県)

 

 

今週のニュース

 

1.吉野川現地(フィールド)講座「吉野川河口干潟の海浜植物を守ろう!」を開催 (吉野川水系 徳島県)

 

○ 7月23日(土)に、第1回吉野川現地(フィールド)講座「吉野川河口干潟の海浜植物を守ろう!」を、吉野川右岸河口干潟(距離標1k/0付近)で実施し、約30名の方々が御参加くださいました。

 

○ 今回の講座では、近年繁殖が拡大している”ナルトサワギク”という特定外来種から、海浜に生息するハマヒルガオやコウボウシバの、生息環境を守ることを目的とし駆除作業を行いました。

 

○ 開催にあたっては、徳島県自然保護協会会長の森本康滋先生を指導員として御協力いただき、講座の始めに吉野川の環境の現状や、問題種に対する取り組みを説明していただきました。

 

○ 参加者の皆様には熱心に駆除作業を行っていただき、ゴミ袋150袋(約440kg)のナルトサワギクを駆除することが出来ました。

 

○ 終了後に行ったアンケートでは、「自然と触れ合うことが出来て良かった」 「思った以上にきつかったが、自然に触れ心身のリフレッシュになった」など沢山の御意見をいただきました。

 

○ 今後もこの様な機会を通じ、吉野川の現状を知り自然に親しんでいただくと共に、河川愛護精神を育んでいただけたらと思います。参加者の皆様ありがとうございました。

 

2.「水の週間in那賀川」を開催 (那賀川水系 徳島県)

 

○ 「水の日(8月1日)」及び「水の週間」(8月1日〜7日)の行事の一環として、7月24日(土)から25日(日)に、水の大切さを啓発するための街頭広報を「阿南の夏まつり」に合わせて実施しました。

 

○ 那賀川水系では毎年のように渇水に見舞われており、特に「渇水」をテーマに水の大切さを啓発する街頭広報や、当事務所での広報を平成15年度より、那賀川農地防災事業所、徳島県と共に「水の週間in那賀川」として実施しています。

 

○ 初日の開幕パレードでは、「水を大切に」の横断幕を掲げて行列に参加してのPR、その後は地元商店街の一画をお借りしての街頭PRキャンペーン、(渇水チラシや事業概要の配布、地球温暖化に関するアンケート調査、団扇に絵を書こう、パネル展など)を実施しました。

 また、今年度は『巨大地震に備え』として、東日本大震災への対応(TEC-FORCEの活動紹介)と、東南海・南海地震対策のパネル展示も行いました。

 

○ 2日間ともに、祭りに訪れた多くの家族連れや子供たちにお立ち寄りいただきました。今後もこういった取り組みにより、「水の大切さ」について少しでも関心を持っていただけるよう活動していきたいと思います。

 

3.土器川で水生生物調査を実施 (土器川水系 香川河川国道事務所)

 

○ 8月25日()に、土器川において「水生生物による水質の簡易調査」を丸亀大橋、高速道路橋、祓川橋の3地点で実施しました。

 

○ この調査は、毎年香川河川国道事務所と四国技術事務所が、7月の河川愛護月間行事として実施しており、今年は台風6号の影響により8月に順延となりましたが、無事28回目を迎えることができました。   

 

○ 当日は、夏休み終盤にもかかわらず、小学生や保護者を中心に約70名の方々が調査に参加して頂きました。

 

○ 参加者はテキストを片手に、採取した生物の分類や数を真剣に記録していました。子供達からは「こんなにたくさんの生物がいるとは知らなかった」、「全く知らない生物を観察できてよかった」などの感想が聞かれ、土器川に興味をもってもらう一助になったのではないかと思います。

 

○ 調査結果は、丸亀橋地点が「Tきれいな水」、高速道路橋地点が「U少しきたない水」、祓川橋地点が「U少しきたない水」となりました。

 

○ 今後とも、地域の方々と協力して、土器川の環境保全に努めていきたいと考えています。

 

4.石手川ダムで森と湖に親しむ旬間のイベントを実施 (重信川水系 松山河川国道事務所)

 

○ 7月21日〜31日の「森と湖に親しむ旬間」において、石手川ダムでは 「ダム見学会」「自然と遊ぼDAY!」を開催しました。

 

○ 7月25日(月)26日(火)の「ダム見学会」は、松山河川国道事務所の主催で実施し469名の参加がありました。

 

○ 当日は、ダム堤体内の監査廊、ホロージェットバルブからの放水、操作室などの普段目にする機会のない場所の見学を行い、間近に迫力を感じると共に、ダムの役割、仕組みなどを理解していただきました。

 

○ 7月29日(金)の「自然と遊ぼDAY!」は、石手川ダム水源地域ビジョン、松山市、農林水産省(愛媛森林管理署)、愛媛県、国土交通省(松山河川国道事務所)の主催で、石手川ダム上流の河川公園(せせらぎ公園)において実施し、小学生とそのご家族104名の参加がありました。

 

○ 当日は、東雲女子大学の石川和男名誉教授による生態系の話、落ち葉の下の昆虫探索、愛媛大学井上幹生准教授による水生生物観察、愛媛森林管理署による間伐材を使った木工品製作教室、松山市東消防署による水難救助の話などを行い、その後親子での川遊び等が行われ、1日を通してダム上流域の森林・河川を満喫していただきました。

 

○ 今年も各イベントは盛況のうちに終わり、参加した方々にはダムとその周辺の自然を楽しんで頂けたかと思います。今後もこのようなイベントを通じ、ダムや森林等、水資源の重要性をより一層広めていきたいと思います。

 

5.吉野川水系水質汚濁防止連絡協議会(吉野川上流部会)を開催 (吉野川水系 徳島県)

 

○ 7月28日(木)に吉野川ダム統合管理事務所において、「吉野川水系水質汚濁防止連絡協議会(吉野川上流部会)」を開催しました。

 

○ この部会は、吉野川上流において水質事故等が発生した場合、又は発生する恐れがある場合における、関係機関等との連絡体制の強化を図ることを目的として開催しています。

 

○ 部会では、水質事故等発生時の連絡体制の確認するとともに、最近の水質事故等の発生状況や、関係機関の水質事故対策資材保有状況の周知を行いました。また、今年度中に水質事故等に関する、情報伝達訓練を実施することについて確認しました。

 

○ 議事終了後、池田湖において水資源機構池田総合管理所による現地演習(オイルフェンス設置)を実施しました。

 

6.那賀川上流域ダム・水力発電所見学会を開催 (那賀川水系 徳島県)

 

○ 那賀川流域内の交流を目的とした「ゆきかう那賀川推進会議」が中心となり、流域内の小学生を対象とした那賀川流域ダム・水力発電所見学会を7月28日(木)に開催し、中流域の鷲敷地区の小学生34名が参加しました。

 

○ 参加した小学生は夏休み期間ということもあり、社会科の宿題としてダムや発電所内部の写真を撮ったり、職員に「ダムの水は主にどんなことに使われていますか?」などの質問をしたり熱心に見学をしていました。

 

○ また、長安口ダムに併設されている資料館(ビーバー館)では、自転車による発電体験が出来るため、テレビをつけるくらいの発電量を目指して多くの子供たちが挑戦していましたが、目標発電量に達せず発電の大変さを実感していました。

 

○ 今後もダム見学などを通して、河川やダムへの理解が深まるように努めていきます。

 

 

 「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

 

  ■連絡先■  四国地方整備局 河川部  河川管理課 課長補佐  藤田 博史

          760-8554 高松市サンポート3番33号

          TEL 087-851-8061(代)マイクロ88-3753(藤田) mailto:rivers-news@skr.mlit.go.jp

          FAX 087-811-8417(河川計画課)

  ────────────────────────────────────────── 

       四国地方整備局 ホームページURL(河川)

          http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html

         四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)

               http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html