**************************************************

四国河川ニュース

3/20(土)〜3/26()441

**************************************************

                                                                        2010.3.29発行】

 

 

○「四国・水こぼれ話談話室」は、今週、お休みです。

 

 

○今週のニュース○

 

  ○第8回吉野川現地(フィールド)講座「ヤナギを伐採してレキ河原を取り戻そう!」を開催 (吉野川水系 徳島県)

 

  ○「自然観察会〜オオムラサキの幼虫探しin五明〜」を開催 (重信川水系 愛媛県)

 

 

 

 

今週のニュース

 

1.第8回吉野川現地(フィールド)講座「ヤナギを伐採してレキ河原を取り戻そう!」を開催 (吉野川水系 徳島県)

 

○ 3月20日()に第8回吉野川現地(フィールド)講座「ヤナギを伐採してレキ河原を取り戻そう!」を西条大橋左岸の河川敷(阿波市吉野町西条地先)で実施し、総勢12名でヤナギの伐採を行いました。

 

○ 今回の講座はレキ河原の再生を目的に、河原の草地化や砂地化などの原因の一つにもなっているヤナギの伐採を行ったもので、7月にも一度ヤナギの伐採を行っており、今回で2回目の実施となりました。

 

○ 開催にあたっては、徳島県自然保護協会会長の森本康滋先生に指導員としご協力いただき、ヤナギを伐採することで得られる外来種に対する洪水時の効果や吉野川の植物などについてご説明いただきました。

 

○ 実施日当日は晴天に恵まれ、参加者の頑張りによりトラック約2台分のヤナギを伐採することができました。

 

○ 今後もこのような取り組みにより、吉野川の現状を多くの方に知ってもらうと共に、吉野川の生態系を守っていきたいと思います。

 

 

 

2.「自然観察会〜オオムラサキの幼虫探しin 五明〜」を開催 (重信川水系 愛媛県)

 

○ 3月20日(土)に、「石手川ダム水源地域ビジョン推進委員会」の主催で、「自然観察会〜オオムラサキの幼虫探しin五明〜」が行われました。

 

○ ビジョン主催では、今回が5回目の自然観察会で、今回は五明小学校のオオムラサキの飼育の取り組みと合わせて開催致しました。

 

○ 今回の自然観察会には、松山市内等の小中学校から児童・生徒40名、保護者ら62名、計102名参加して頂きました。

 

○ 当日は、まず、講師として東雲女子大学の石川和男名誉教授に生態系のお話、愛蝶会の林さんにオオムラサキの見つけ方のお話、五明小学校の浦辻校長先生にオオムラサキの成長過程のお話をして頂きました。その後、班別にオオムラサキの幼虫探しや落ち葉の下の虫の採集を行いました。また、オオムラサキの幼虫や落ち葉の下の虫などのスケッチも行いました。

 

○ 今後も、このような活動を通じて、水源地域の自然環境の向上に努めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

 

  ■連絡先■  四国地方整備局 河川部  河川管理課 課長補佐  香川 正好

          760-8554 高松市サンポート3番33号

          TEL 087-851-8061(代)マイクロ88-3753(香川) mailto:rivers-news@skr.mlit.go.jp

          FAX 087-811-8417(河川計画課)

  ────────────────────────────────────────── 

       四国地方整備局 ホームページURL(河川)

          http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html

         四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)

               http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html